自分として生まれてきた意味
自分の役割
の見つけ方のひとつについて
私の実例をもとに今日は書きます
是非参考になればと思います
まず、自分に興味を持つことや
自分のことをいろいろと知ること自覚することが
スタートですね
そんな中で
最近改めに私自身について自覚したこと
それは
いいお店
いい宿
いい場所など
を見つける、あるいは出会うのが上手らしいということ
例えば
同じグーグルという検索機能を使っていても
私が探し出す宿と他者が探してくる宿が違ったりすることが多々ある
過去の例で言うと
9年前
沖縄で師匠katsuさんの合宿セミナーを企画した際の
ホテル選定
これは私が選んだというよりは出会わせて頂いたと言えるホテル
katsuさんはじめ、セミナー参加者みんなの満足度が高く
それ以来、katsuさん周辺の人たちも度々そのホテルを利用するようになっているし
4年前
東京にkatsuさんや弟子仲間と宿泊した際のホテル
これはすべて私がリサーチしたものだけれど
広く、高級感あり、楽しめたホテル
去年のサムイ島
本来はグアムを予定していた所、円安の関係で難しくなり
そんな中たまたまネットで見つけた写真にビビッときて
選んだ場所と一棟貸しビラ
私たちが帰った後
謎にインフルエンサーの方々が
サムイ島でのイベント多数発生
最近だと
つい先日行った温泉
2人とも大満足で
「次は泊まりたい!」と発展しそう
「前から知っていたんですか?」
と聞かれて
「知らなかったよ」
「たまたま、調べたら出てきて、
ここよさそうと思った」
という会話
またいつも行くお店が決まっちゃってるから
別のお店(カフェ)ないかな
と何とはなしに調べていたカフェに
先日みんなで行きました
こだわりの珈琲に
一つ一つ違う歴史ある珈琲カップ
お味もおいしく
お店においてある雑誌も
ゆっくり読みたくなるセンスいい雑誌
ブランデー入りのコーヒー
美味しかったぁ
とみんな満足感高いお店でした
かうひい屋
https://zaitsushudai.wixsite.com/my-site
きっと並べたらもっとあるんでしょうね
まぁざっと挙げてこんな感じですが
自分が何気にやっていることって
何気だから自覚しずらいし
私が簡単にやれているから
だれにでも簡単にやれるでしょ
と思いがちだけれど
意外とそうでもないことが多々ある
それが人と人の違いであり
そこにこそ
他者の役に立つヒントが隠れているんだ
と思いますね
今このブログを読んで下さっているあなたも
多くの人にとっては何気には出来ないけれど
あなたは何気にやれてしまう
他者から見たらすごいねと思えること
複数あります
是非、探ってみて下さいね
どういう事かというと
例えば私の場合
いいお店
いい宿
いい場所
を見つけるのが素早く上手
を自覚し、それを普通に行っていくことで
周囲の人にもそれが伝わり
誰かがいいお宿を探したい とか
いいお店を探さなきゃ とかなった時
私のことが頭に浮かべば
私に頼んでもらえば
さっと調べて見つけることができるので
そういうことが苦手な人や
忙しい人にとっては楽だし、
私はただ普通に出来ることで他者の役に立てる
ということです
※このようなことの発展形がお仕事であり
自分の役割をちゃんと果たしているということにつながる
多くの人にとっては何気には出来ないけれど
あなたは何気にやれてしまう
他者から見たらすごいねと思えること
それらをじっくり見つめたとき
特別頑張って行うことなく
普通にやっているのに
誰かの役に立つ
誰かの喜びになることが分かり
自分として生まれてきた意味
自分の役割が分かる
ですね
みんなが
悩みや不安を取り除き
希望に向かう自分自身になりたい方
もっと力を抜き緩やかな幸せを
生きていきたい方
お話しを伺いながらサポートいたします
個人セッション体験をご利用ください
あなたのその一歩が新しい未来への扉
人生の本質から相談にお答えします
初回お試し価格で承ります
体験価格
10,000円(60分)/7,000円(40分)
🧡お申込みはコチラから🧡
一度きりの人生をさらに彩り豊かに
トータルサポート
あなたにしかない
可愛さ、美しさ、カッコよさが
まだまだ眠っている
さぁ一緒にあなたの中の宝探しに
出かけましょう
あなたの世界はあなたが創るのだから