人は皆、孤独である
by.katsu
【なな的考察】
私は「孤独」が嫌で嫌でしょうがなかった
「孤独」 イコール 「さみしい」 「独りぼっち」
そこからどんどん派生させ
「友達が少なくてさみしい人」
「人から好かれない人」
「性格が悪い人」
「仲間はずれにされている」
「私は人となじめない」
「私は人となじめない」
自分をどんどん卑下して行ってしまう
実はほとんどのことが勘違いで妄想、空想
または、誤った認識
「友達が少ない」 イコール 「さみいしい人」は明らかに間違い
「仲間外れにされている」 イコール 「孤独」も違う
「人から好かれない」と思っていること自体が誤認
誰からも好かれない人など一人もいない
「性格が悪い」 イコール 「孤独な人」も違う
性格が悪いと思っていること自体が間違っていたらどうしますか?
「性格が悪い」 イコール 「孤独な人」も違う
性格が悪いと思っていること自体が間違っていたらどうしますか?
私は本当の「孤独」の意味を
師匠katsuに出会い、初めて知りました。
人は皆 孤独である
たとえ、大人数で一緒にいようとも「孤独」
たとえ、大好きな彼と一緒にいようとも、それぞれ「孤独」
みんな「孤独」な生き物として生まれている
「孤独」は悪ではなく 変えられざる事実、本質
現代社会において、
みんなと同じがいい
友達が多い方がいい
あまり違う意見を言うと嫌われるから言わないようにしよう
ママ友とは仲良くしとかなきゃ
変わっている人と思われないように周りに合わせておこう
そうやって生きている人たちは多いように感じます
実はこれこそは「孤立」の姿
ある意味さみしい姿かもしれません
人は一人として、同じはありません
「孤立」と「孤独」を混同している人たちが多いですが
「孤立」と「孤独」は全く別物です
「孤立」する姿は
人と群れようとします
人と同じであることで安心を得ようとします
だから違うことをしている人を見て攻撃したり、批判したりすることもあります
人は一人として同じであることなど、あり得ない
「孤立」の人は、人と同じであることに安心を求めながらも
自分らしく何かをやってみたい
自分らしく何かをやってみたい
自分ならではの価値があるはずだ
自分にしかない何かを使って世の役に立ちたい
そのような願望も持っていたり、求めていたりします。
矛盾しています。
「他と同じであることに安心」しながら
自分にしかない何かを使って世の役に立ちたい
そのような願望も持っていたり、求めていたりします。
矛盾しています。
「他と同じであることに安心」しながら
「自分特有の何かを示したい」と思っている
あるいは認めてほしと思っている
人は皆 「孤独」である
これを受け入れて初めて
「自己」が確立されて行きます。
「孤独」とは さみしい姿ではない カッコいい姿
「孤独」とは 恥ずかしい姿ではない 孤高の姿
「孤独」とは さみしい姿ではない カッコいい姿
「孤独」とは 恥ずかしい姿ではない 孤高の姿
🌏人生が根底から好転する🌎
【ミラスタ個人セッション】
5月分 限定5名様
ご予約受け付けております。
60分 8,000円 (90分 12,000円)
遠方の方、日本、海外
skypeやzoomでセッション致します
体験お申込みは以下
お申込みフォームよりお待ちしております。
こちらから◆◇◆◇
【ミラスタ個人セッション】
5月分 限定5名様
ご予約受け付けております。
60分 8,000円 (90分 12,000円)
遠方の方、日本、海外
skypeやzoomでセッション致します
体験お申込みは以下
お申込みフォームよりお待ちしております。
こちらから◆◇◆◇
仕事も人生も もっと愉しく!美しく!中井ななのメニュー
自分の枠を超える自分講座
好転する原点の思考 ゼロ講座
貴方らしく伝わる*集まるFacebookブログ講座
好転するグループセッション
可愛く好転する気軽なnana茶会
ミラスタ個人セッション体験
ミラスタ個人セッション継続コース
ななサポ*年間サポート
ななサポ*半年サポート
全てのメニューをお得に受けて頂けます
ななプレミアム会員
各地での招致依頼もご気軽にお寄せください
コチラから ➡ ◆◇◆◇









全てのメニューをお得に受けて頂けます

各地での招致依頼もご気軽にお寄せください
コチラから ➡ ◆◇◆◇