こんにちは。

 

「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている

虹色日和(ナナイロビヨリ)です。

メインのブログでは「みお」と名乗っています。

 

++++++++++++++++++++++++

 

 

 

いよいよあと1週間後に迫った 3人組のライブツアーの

お揃いコーデのために 意味不明なレベルで奮闘しています。

 

 

 

先日はポリシーに反して、"ぷち"とはいえ

リメイクに手を出しました。

 

 

 

そして実はもうひとつ。

リメイクではなく、着物のほどきをすることになったのですが

(詳しい経緯等は、後日のお揃いコーデの裏話にて)

今回、ほどきの作業をやっていて、

私が知っているものと違うものばかりを

なぜか引き当てていたみたいです。

 

 

 

手後身頃が長く織り込まれている羽織

 

羽織の袖をほどいたあと、身頃の赤い部分を切り落として

丈を短くしようとしたら、後身頃の部分が

長く織り込まれていて、ほぼ着物と同じ丈のぶん

だらーんとでてきてしまった。

 

 

おかげで、想像以上の残布になってしまった(-_-;)

ってか、まさか後身頃の部分 まるっとぜんぶ

生地が織り込まれているとは思いもしなかったガーンガーンガーン

 

 

 

手背縫いをほどいたのに、分離されない

こちらは単に、着物をほどいて1枚の布の状態に戻して

使いたいと思ったものがあり、

先日からせっせとほどきの作業をやっていたのですが、

背縫いの部分をほどいたのに、2枚に分離されなかったんです(-_-;)

 

 

 

 

 

私が知る限り、着物の通常の反物であれば

↓のような状態になるはずで

 

 

 

 

 

背中心から2枚に分離されてくれるはずだったんですが…

縫い目をほどいたら、縫い代のぶん広がって

幅広の布になるだけでした(-_-;)

 

 

 

いやいや。これじゃあ私が使いたいぶんの長さと幅が

確保できないんじゃい。

(予定では 身頃の部分を1枚使うつもりだった)

 

 

ほどき終わって、背中心から布が分離されなくて

「ん? んん?」としばらく放心しました。

 

 

 

なにせ 夜遅い時間にやっていた作業なので

頭の回転が鈍くなっていたから

「あれー。おかしいなー。私が知ってる最終形態と違う…」

と思いながら、とりあえず後片付けをして、

ほどき終わった生地を畳んで、その日は寝てしまったのですが

あとからジワジワと「おかしい…やっぱり私が知っている反物の構造と違う」と

ずっと気になってしまい…。

 

 

 

で、ネットで↑のものを検索して

「やっばり本来の形と違う」とはっきりわかったのですが

こんなに頑張ってほどきの作業をしたのに、

使いたい形状にならないというストレス(-_-;)

 

 

これ、自分が使いたい形状にするためには

結局ハサミを入れなきゃならなくなるじゃん…。

 

 

 

なんで よりによってこういうものばかり

引き当てたかなぁ~。

 

 

 

やはりもう、この手のものには手を出すな

という戒めなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ リサイクル着物へにほんブログ村  にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへにほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ モダン着物・着物コーディネートへにほんブログ村

フォローしてね ペタしてね