つながろう!大分県青少年団体連絡協議会 総会2025|ネットワーク&監事 | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

 

グローバル化&情報化の時代、青少年が夢見られるよう支えることが大切。
大分県青少年団体連絡協議会は、大分の青少年がつながり発展するプラットホームを目指します!

 

 

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

 

 

今回は、なないろベースも加盟する大分県連合青年団の話題✎

こうした教育・地域活動があることを知っていただければ幸いですm(__)m

 

大分県内の青少年団体で構成される「大分県青少年団体連絡協議会(青少協)」。

ボーイスカウト・ガールスカウト・子ども会etc...数多くの団体が加盟しております。大分県連合青年団も加盟。

 

 

先日、📝2025年度の第1回理事会(大分県青少年団体連絡協議会)を開催(当時の記事はこちら)

 

 

そこで、おおよその前年度の活動報告&今年度の活動方針を話し合いました。

私は監査も行いました🧮

 

 

それを踏まえ、今回は総会を開催。

加盟団体の代表者全員で、前年度の活動報告&今年度の活動方針を確認しました。

 

▽総会資料

 

▽総会に合わせて、長年の大分県青少年団体活動にご尽力された方への表彰もあり。長年のご活動ありがとうございます✨

 

 

大分県連合青年団は、令和5年度&6年度に監事を仰せつかりました。

 

▽昨年に引き続き、今年度も私が監査報告。

会計について、処理に問題なしを確認。事務局長さん、1年間お疲れ様でしたm(__)m

 

 

▽青少協会長のごあいさつ。

 

▽会長ごあいさつの要旨

 
  • コロナ禍は落ち着きあるも、グローバル化や情報化の波も加速。変化の激しい時代でも、次代を担う青少年たちが夢と希望を持ち、たくましく成長するよう、大人の温かいまなざしと社会的な継続的な支援が不可欠です。
     
  • 会員数の減少は、青少年育成に関わる多くの団体にとって共通の課題。青少協は、各団体間の情報交換や連携を促進し、それぞれの活動をより一層充実させるためのプラットホームとなることを目指します

各団体の特色を生かしながら、お互いを高め合う青少協。

青年団も頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

あなたもご一緒に、大分の青少年応援をよろしくお願いいたします!

【つながろう✨】大分県青少年団体連絡協議会 総会2025|ネットワーク&監事

 

 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 
 
 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆