2025年!年明けに「御嶽神楽」さんの奉納で縁起が良い♪ in 大分県豊後大野市神楽会館【祭り】 | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

 

2025年(令和7年)も、大分県豊後大野市青年団なないろベースをよろしくお願いいたしますm(__)m

 

新年1記事目は、お正月にふさわしい豊後大野市の郷土芸能をご紹介🎍

 

 

本日、大分県豊後大野市神楽会館にて、豊後大野市清川町の「御嶽神楽(おんだけかぐら)」さんを拝見👹

年明けに「御嶽神楽」さんの奉納で縁起が良い♪ in 大分県豊後大野市神楽会館【祭り】

 

「お正月に御嶽神楽さんを見たい!」という声が多いことで実現✨

寒い中ご奉納いただいた御嶽神楽さんや関係者のみなさまに感謝ですm(__)m

 

屋外舞台で6演目も奉納🥁
ただし、私自身は仕事の関係で2演目のみの拝見m(__)m

2演目とも勇壮で、盛り上がりもあり🔥 あなたにもこの活気や多幸感をお届けいたします🎁
 
 

<👹目次>

 
  1. 「五方礼始」|年明けの神楽初めを飾るにふさわしい荘厳な舞⛩
     
  2. 「五穀舞」|新年から大盤振る舞い!?お菓子で盛り上がる五穀奉納の舞🌾

 

演目前に、御嶽神楽さんのご紹介です。

👹「御嶽神楽(おんだけかぐら)」さん紹介

大分県豊後大野市清川町に江戸時代から570年ほど続く神楽。
大野系岩戸神楽3流派のうち、「御嶽流」の始祖。日本神話に基づく33演目あり。勇壮でのびやかで大きな舞が特徴。
2007年に、大分県の神楽として初めて国指定無形重要文化財へ。

 

 

最初の演目は、日本の新春を飾るにふさわしい荘厳な舞です⛩

 

(1)「五方礼始」|年明けの神楽初めを飾るにふさわしい荘厳な舞⛩

【新春✨】年明けに「御嶽神楽」さんの奉納で縁起が良い♪ in 大分県豊後大野市神楽会館【祭り】2025 五方礼始
神楽やお祭りの最初を飾る演目。相撲でいう土俵入り。東西南北中央を清めます。
 

 

▽烏帽子&装束姿の5柱の神々、動きが揃っており、荘厳さを感じます⛩
 
 
次の演目は、お菓子の振る舞いがあり、大いに盛り上がりました🔥
 

(2)「五穀舞」|新年から大盤振る舞い!?お菓子で盛り上がる五穀奉納の舞🌾

【新春✨】年明けに「御嶽神楽」さんの奉納で縁起が良い♪ in 大分県豊後大野市神楽会館【祭り】 五穀舞 2025
スサノオノミコト(他の神という説もあり)は、ウケモチノカミからもてなしをうけます。  
しかし、もてなされた食料は、ウケモチノカミの体のあらゆる穴から取り出されたものでした。
そのような不衛生なもてなしをうけたことにスサノオノミコトが激怒。ウケモチノカミを斬り殺します。
その遺体から、米・麦・粟・稗・豆の五穀の種が生じました。その種を田畑に蒔く演目
現在は、お餅やお菓子が撒かれ、会場は大いに盛り上がります。 
 
 

 

▽ウケモチノカミ(左)、スサノオノミコト(右)
 
▽口上や斬りつけなど、演劇性に富んだ舞を展開⚔
 
▽たくましいスサノオノミコト
 
▽お菓子まきで盛り上がります🌾
 
▽くじ引きもあり。当選された方には、御嶽神楽オリジナルキーホルダーのプレゼントもあり🎁
 
私が拝見したのは以上の2演目のみ。続く「平国」「天孫降臨」「八雲払」「大神」を拝見できず申し訳ございません💦
 
寒い中、奉納ありがとうございました✨
勇壮な舞に、心も温まりました✨新年のよきスタートに感謝いたしますm(__)m
 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆