H31 大分県青少協総会&情報交換会 | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

こんばんは、なないろベース事務局&大分県連合青年団団長のタカッチです!

 

今回は、大分県青少年団体連絡協議会(青少協)の話題。

大分県連合青年団はじめ、子ども会・農業青年・ボーイスカウト・ガールスカウトなど、大分県内で活動する青少年団体の連絡協議会、青少協

昨夜は、H31年度の総会および情報交換会を開催。

前年度の報告の承認+新年度の体制・方針の承認+懇親会が行われました☆

 

▽総会資料。

 追加資料で、先日行われたぶんごおおのカルタ寄贈式の新聞記事も!

 ありがとうございますm(__)m

▽会長挨拶。

 挨拶の中でも、ぶんごおおのカルタのご紹介を頂きました☆

 会長から、「青年団はいつも活動を頑張っているので、応援していますよ!」とのありがたいお言葉を頂きました。

 ありがとうございますm(__)m

また、総会前には青少年団体活動における功労者表彰も行われました☆

受賞された4名の皆様、おめでとうございます☆

▽ボーイスカウト指導者

▽文化財愛護少年団指導者

▽子ども会指導者

▽ガールスカウト育成者

そして、総会。

▽前年度の活動報告

▽監査報告。

 実は私(青年団)は昨年に引き続き監事の役を仰せつかりました。

 ボーイスカウトさまと一緒に会計帳簿等をチェック。

 適正運営されておりました→総会の場で無事に承認をいただきましたm(__)m

無事に総会も終了。

その後は、情報交換会♪

美味しい料理を頂きながら、各団体と交流♪

ここからは、さらに青年団員1名が加わり、楽しく交流^^

▽ボーイスカウト事務局長から、いだてん・金栗四三クイズ!

 (局長は熊本県玉名市ご出身→なんと金栗四三さんとご一緒されたこともあるそうです!)

▽クイズ賞品。ありがとうございますm(__)m

 ・キットカットいきなり団子味→熊本地震への支援にもつながるそうです。

 ・味付け海苔→玉名市の工場が国内初の味付け海苔(?)の製造をされたそうです。

 ・熊本あか牛ビーフカレー→阿蘇と言えば赤牛!

局長の地元愛&人々を楽しませる姿勢を、青年団員も大切にしたいなと学ばせていただきましたm(__)m

 

 

あっという間の楽しい時間!
私ども青年団2名、刺激を頂きました☆

県内にはたくさんの青少年団体があり、活動があり、人がいる。

やはりどの団体も団員の減少&次世代育成が課題と痛感。

その中でも、若い世代への周知・事業参加を通じて次世代を育む取り組みに励んでいる状況です!

青年団も、令和元年は仲間づくり・組織強化の年にしたいと考えております。

5月から県の青年団も新しい動きを始めます!

地元なないろベースも、ぶんごおおのカルタの次なる展開や新しい活動づくりに向け進んでいきたいと考えております。

 

青少協会長もおっしゃっておりました。

「まずは、各団体の活動が元気になりますように☆その総合力が、青少協、そして大分県の明るい未来づくりにつながりますよ!」

青少協加盟団体のみなさま、今後とも一緒に頑張りましょう☆

私どもも頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

以上です。最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

------------------------------------------------------

<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com 
(※「☆」を「@」に変換してご投稿くださいませ。)

◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base 

☆1日1回クリック頂けるとと嬉しいです♪(ブログランキング)☆