キャンプ準備etc... | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

※旧ブログからの移行記事→元記事http://bungo-ohno-seinen.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/etc-9188.html

 

お疲れ様です、takatchです♪

 

 

本日は、サッキーさんと2人で臼杵市へ。

今週後半から行われる、「のらねこキャンプinうすき」(主催:フリーポート大分、臼杵市連合青年団)の準備のためです。

 

 

キャンプ会場となる臼杵市内の公民館(小学校廃校舎)に9時に到着。

ほかのメンバー(臼杵市、大分市)はすでに作業に取りかかっていました。

男性陣は竹材料作り、女性陣は様々な必要道具準備をしました。

Sscn3321

↑竹材料。おわんやコップに使います。

 

 

作業が済み、次にキャンプ打ち合わせを行いました。

タイムスケジュール、準備物、担当確認を行いました。

 

その後、各種話し合いへ。

我が団の場合、団員勧誘の方法についての確認、同時期に立ち上げをする大分市や別府市の団長さんと3者打ち合わせをしてみるなどの話をしました。

県団のみなさまにも大変お世話になります。

 

話し合いが終わり、各自解散。

なお、今回のキャンプには、我が団から3名参加します。

(それぞれ参加の時間帯が異なります。)

しっかりと学び、しっかりと成長し、しっかりと思い出を作ります!

 

 

 

 

さて、臼杵から一気に豊後大野市清川町へ!

午後から、神楽会館の定期公演へ。

今回出演の神楽座には、青年団の大先輩がいらっしゃいます。

その方のお誘いもあり、2人で見に行きました!

 

なお、公演の詳細は以下からご覧いただけます。

→http://ameblo.jp/takatch/entry-10627048094.html

(takatch個人のブログになりますが…。)

Sscn3320

↑ちなみに、神楽会館にも我が団のチラシを貼ってくださいました!

ありがとうございました!!

 

 

最後に、神楽公演後に道の駅原尻の滝へ。

チラシ掲載依頼のためです。

あいにく事務局担当のスタッフ様がいらっしゃいませんでしたが、

その場にいらっしゃった臨時のスタッフさんがお願いしてくださるとのことでした。

本当にありがとうございます!

 

 

 

…以上、本日の流れでした。

次回は24日にフリーポート大分の会議に2名参加予定です。

そこで、青年団の話にもなるようです。

 

 

一日を大切に、できることをコツコツやってがんばります!!

------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com 
(※「☆」を「@」に変換してご投稿くださいませ。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base 

☆1日1回クリック頂けるとと嬉しいです♪(ブログランキング)☆