
本日は2つ記事を更新いたします☆
いづれの記事も夏にとっておきの内容です

(2つ目(三重町花火)→http://ameblo.jp/nanairo-base/entry-11594596804.html)
1つ目は、豊後大野市内の涼スポット紹介です!
みなさま、「川上渓谷」をご存知でしょうか??
市内緒方町、祖母山系にある渓谷です。
「森林浴の森百選」「豊の国名水15選」に選ばれております。
原生林と名水という偉大な自然に囲まれた空間です

連日暑い日が続いております。本日は、この川上渓谷にお邪魔し、避暑いたしました♪
▽豊後大野市緒方町と宮崎県高千穂町との境にある尾平鉱山(跡)。
その鉱山付近に渓谷はあります。鉱山付近はV字谷で、絶景!

さて、V字谷を下ると、心地よいせせらぎが聞こえてきました☆



透明できれいな水と、鮮やか緑


また、せみの鳴き声も聞こえてまいります♪
さらには、赤とんぼが空を泳いでいました☆
心地よさを与えてくれる空拳であり、季節の移ろいも感じる空間でした

▽今回は、久しぶりに動画も紹介!(下記リンク先をクリック

川上渓谷は目&耳&肌で癒しを感じられます

http://www.youtube.com/watch?v=3qR6Q6joif4
原尻の滝から車で30~40分で尾平鉱山へ到着。
そこから徒歩でV字谷を下れば今回紹介した空間に出会えます☆
車の離合・熱中症・遭難には何卒ご注意願いますね!
~おまけ~
川上渓谷周辺の夏らしいスポット&今回の道中でのよもやまエピソードを紹介いたします!

毎度おなじみ、原尻の滝!
今日も元気に水を湛えておりました!

▽ベリーのソフトクリームも頂きました♪
ベリーの甘酸っぱさ&クリームの甘さが爽快でおいしかったです

水田・滝というさわやかな風景を見ながらということも、おいしさをより引き立てたのかも



原尻の滝から川上渓谷方面へ車を走らせること数分。
上年野という地域に入ります。
この地域では、川を中心とした田園風景が広がります☆
現在は水田期。鮮やかで瑞々しい緑色がきれいです

これぞ日本の原風景という心惹かれる景観です




山中、九十九折を抜ける途中に、豊後大野と高千穂(大分と宮崎)を結ぶトンネルがございます。
このあたりは、「尾平越(おびらごえ)」と呼ばれております。
この道を高千穂方面へ進むと、やがて天岩戸神社・天安河原へたどり着きます☆
▽トンネル
九州を代表する観光地:高千穂&同じく豊後大野を結ぶ隠れた大動脈。
意外と通行車両は多いです!

▽豊後大野市との境看板。
かつてなないろベース設立委員会時代に、「豊後大野市の境を周ろう&調査しよう!」というアイデアもありましたね。。。(遠い目w)

▽尾平越にある歌碑。
「鹿逐ふて 来たる紅葉の 尾平越」と刻まれております。
そのためか、歌碑左下に鹿の頭蓋骨が安置されていました


…と、これまで弊ブログで紹介されなかった緒方町の見所を一挙に紹介いたしました☆
特にこの夏の季節は、心涼やかに過ごしやすい場所です^^
ぜひ、夏の豊後大野を最後までご満喫くださいね♪
以上、本日1つ目の記事:川上渓谷ほかでした☆
次の記事(http://ameblo.jp/nanairo-base/entry-11594596804.html)もぜひご覧くださいね♪
-------------------------------------------------------
<なないろベース(大分県豊後大野市青年団)>
◇facebook http://www.facebook.com/nanairo.base
◇M A I L nanairobase☆gmail.com
(お手数ですが、「☆」を「@」に変換してご送信ください。)
◇旧BLOG http://bungo-ohno-seinen.cocolog-nifty.com/blog/