こんにちは。liangです(^-^)
お酒好きにはたまらない素敵なイベントが
10月19日に三重町のTANTOさんで開催されました。
TANTO @三重町!
受付でアイラブ豊後大野 さんががんばってました☆
いつも元気が出るイベントを企画されている豊後大野さんに
声をかけていただいて、私も友人と参加しました~!
でも、ちょっと記憶が・・(*゚.゚)ゞ
しかも、写真もかなりぶれてて
ほんとに申し訳ないんですが・・・(/ω\)
今回は「酒と泪と男と女」をBGMに、画像中心でお送りします。
♪飲んで~ 飲んで~
♪のまれて~ 飲んで~
♪飲んで~ 飲みつぶれて眠るまで~
飲んで~♪
♪やーがて~ 男は~
しずかに~ 眠るの~ でしょう♪
参加されていた蔵元はこちらです。
朝地町 牟礼鶴酒造
緒方町 丹誠酒類
緒方町 浜嶋酒造
千歳町 藤居醸造
竹田市久住町 佐藤酒造
竹田市竹田町 萱島酒類
あの、ちゃんと撮れていなくて申し訳ないです・・・(´・ω・`)
しかし、いやー、楽しかった!
こんなに地元においしいお酒や焼酎があるんだから、
やっぱり地産地消!
これからも飲むぞ~(≧▽≦)
お料理もおいしかったです☆
友人は、「はなやかうめ」という梅酒に
かなり喜んでいました。
日本酒で作った梅酒ですね。
すっきりした飲み口で、甘さの苦手な方にもおすすめできます。
さて、翌日曜日・・
10月21日は
宇目町で行われた「うめ秋大祭」におじゃましてきました。
そして、「花魁道中」に一員として参加させていただきました( ´艸`)
花魁の一人に、お友達が★
かわええ~(///∇//)
花魁のカツラも、なんと手作りなんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
宇目のスタッフのみなさん、おそろいのTシャツで
かっこよく働いていらっしゃいました。
祭りは、スタッフは大変だけど、参加するのはとっても楽しいヾ(@^▽^@)ノ
ありがとうございました。
今年は、自分が住んでいるところをよくしようと
活動している人たちに、ほんとにたくさん出会えた一年でした。
まだまだ10月。
振り返るのは早いですが・・・
出会いに感謝しています。
皆様、ほんとにありがとうございます(‐^▽^‐)