いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

ようこそ! 大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。
私たちの活動のこと、豊後大野市のことを紹介します♪

[Since:2012.1.20]



メモ足跡帳(初訪問の記念)は→http://ameblo.jp/nanairo-base/
entry-11166764848.html


◇MAIL◇nanairobase gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)

◇旧BLOG◇ http://bungo-ohno-seinen.cocolog-nifty.com/blog/

[2010.5.5-2012.1.19]

◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base


☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ   にほんブログ村 教育ブログ 社会教育へ
にほんブログ村

「わ:我が町の 誇りをつなぐ 神楽舞」 (←📚豊後大野かるた、覚えてね♪)

 


おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ
 

 

メンバーによる豊後大野市紹介コーナー!🌈

今回は、お祭り:神楽の話題👹

 

秋祭りの季節ですね!

大好きな秋祭りは何ですか?ぜひ、コメント欄で教えてくださいね📱

 

 

私は昨夜、秋祭りに参加しました祭

 

▽大分県豊後大野市のJR三重町駅前広場で開催の、「第二回伝承者の宴 夜神楽」です👹

 

▽大分県の2つの神楽座の豪華共演です👹

 
  • 奥畑神楽」さん…豊後大野市三重町、御嶽流
     
  • 雲取神楽社」さん…由布市庄内町、庄内流

 

▽📝2023年4月にも、大分市祝祭の広場でご共演された、奥畑神楽さんと雲取神楽社さん(当時の記事と動画はこちら)

 

 

 

2025年秋は、豊後大野市の夕方~夜を勇壮に彩ります🌃

 

13時~21時と、長丁場の神楽ですが、私は各神楽座1演目のみの拝見でしたm(__)m すべてを拝見せず申し訳ございません💦

楽員の皆様、暑い中、大変ありがとうございました✨

 

▽計2演目のみの拝見ですが、5か月ぶりの神楽に大興奮♪

【夜神楽】勇壮✨大分「奥畑神楽」「雲取神楽社」の競演に興奮! in 豊後大野市【祭り】 大分のtakatch親方バナー 庄内神楽

 

動画と写真にて、あなたにもお届けいたします👹

 

 

 

 

最初に、由布市庄内町の雲取神楽社さまの激しく勇壮な舞とお囃子をお楽しみください🔥

 

 

👹雲取神楽社「日割」|激しい問答もあり!テンポが速く激しい舞を展開🔥

▽2000年頃、雲取神楽社さんの楽員さんと交流していた私。

雲取神楽社「日割」|激しい問答もあり!テンポが速く激しい舞を展開🔥 in 豊後大野市夜神楽 由布市庄内神楽

激しい問答のある大好きな演目「日割」を、終盤から拝見!

 

 

最初に、雲取神楽社さんのご紹介です。

 

☆「雲取神楽社」さんのご紹介|大分県由布市庄内町の神楽座、ジャズ神楽でも有名に。

 

 

◇「日割」|土用を分けてもらうため、激しく舞います🔥

 

1年=360日」とし、季節を五柱の神々に分け与える演目。

4柱の神々には春夏秋冬がそれぞれ分け与えられました。しかし、土の神だけ四季を与えられなかったことに不満。

怒った土の神は、棒をバチバチ床に打ちつけながら、日を分けてもらうよう迫ります。
最終的に、土の神には各季節より18日を与えられ、「土用」として引き割られました

 

 

私が拝見したのは、日割の終盤(季節に日を分け与える問答の場面から)の参加で失礼いたします💦

 

▽クライマックスで盛り上がる場面を、ダイジェスト動画にてお楽しみください🎥

 

YouTube雲取神楽社「日割」(庄内神楽) in 大分県豊後大野市夜神楽 動画はこちらhttps://youtu.be/AAGmsbAjaKI

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック


 

以下、写真でもご紹介📷

 

▽問答の場面。登場神が多く、舞台もにぎやかです!

 

▽浅草流神楽の流れを汲んだ庄内流は、テンポが速く激しい舞が魅力です🔥

 

▽太鼓のバチ投げも、庄内神楽らしさ🥁 私は毎回楽しみです♪

 

雲取神楽社さん、豊後大野市までありがとうございました✨
浅草流神楽で育った私、テンポが速く激しい舞が好きなので、心躍りました🔥

 

 

続いて、地元:豊後大野市三重町の「奥畑神楽」さんも1演目拝見!

 

 

 

👹奥畑神楽「庭火」|夜に映える、焚き火をイメージした演目🔥

▽勇壮な舞とお囃子で有名な奥畑神楽さん。

奥畑神楽「庭火」|夜に映える、焚き火をイメージした演目🔥 夜神楽 大分県豊後大野市三重町の御嶽流神楽

貴重な「庭火」という演目をフルサイズで楽しみました🔥

 

奥畑神楽さんをご紹介いたします!

 

☆「奥畑神楽(おくばたー)」さんご紹介|大分県豊後大野市三重町の御嶽流神楽、若手も躍動

 
  • 大分県豊後大野市三重町の奥畑(おくばた)地区に伝わる神楽座です。(📝稲積水中鍾乳洞📝白山渓谷などがある地区)
     
  • 清川町の御嶽神社から伝わる御嶽流神楽。33演目あり。大きな所作で勇壮な舞が特徴。
     
  • 地区の氏神様である熊野神社にて、毎年秋の大祭と元日に奉納。
  •  
  • 平成30年に大分県指定無形民俗文化財へ。近年は若手の楽員も多く、伝統を守りつつ新しい舞にも挑戦されている印象。
     
  • 📷奥畑神楽さんInstagramhttps://www.instagram.com/okubata_kagura/

 

◇「庭火(にわび)」|天岩戸を照らす焚き火の演目

スサノオノミコトの悪行により、アマテラスオオミカミは天の岩戸にこもられ、世は闇に包まれました。
八百万の神々はアマテラスオオミカミを外に連れ出すため、天岩戸の前でアマノウズメに神楽を舞わせるため、庭火を焚きます。
その庭火は赤々と燃え、天岩戸を照らしました。

 

 

貴重な庭火を、フル動画にてご紹介いたします🎥

 

YouTube奥畑神楽「庭火」 in 大分県豊後大野市夜神楽 動画はこちらhttps://youtu.be/hCnQR5umAPM

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

写真でもご紹介📷

 

▽荒神&補佐舞の計5名で登場。

 

▽最初に、補佐が四方を清めます。

 

▽続いて、荒神も祝詞を唱えながら四方を清めます。

 

▽荒神が燭台に弊をくべて、炎に見立てます🔥

 

▽新調した衣装がかっこいいですね✨

 

▽最後に舞い上げて終了。

 

▽勇壮で力強いお囃子、夜に響き渡ります🥁

 

かなりレアな庭火。奥畑神楽さんでは初奉納とのお話もあり🔥
貴重な演目の継承もありがとうございます!

 

 

以上、2演目のみですが、勇壮で楽しかったです♪
神楽座の皆様、ありがとうございました✨


あなたも、神楽を楽しみましょう🥁

 

 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 
 

YouTube神楽👹」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAosSliscfHBGaa6toOM7_u

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆
   

 

あなたは、「トモシビ団」というキャラクターをご存知でしょうか?

大分県豊後大野市青年団なないろベースのキャラクターです!
「シイノトモシビダケ」という光るキノコがモデルです🍄✨

 

今からあなたも、トモシビ団メンバーを覚えましょう🍄 古参になれるチャンス!!

 

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

 

9月もなないろベースをよろしくお願いいたします🌈

 

 

2025年8月29日(金)、なないろベース定例会を開催🌈

 

▽豊後大野市中央公民館にて開催。

 

今回の議題も、なないろベースのキャラクター会議

 

 

📝2025年7月の大分県豊後大野市青年団なないろベース会議で、「トモシビ団」というキャラクターを活用することに決定!

 

▽トモシビ団のキャラクター設定や、グッズの活用方法を話し合いました。

 

 

 

改めて、あなたは、なないろベースのキャラクター「トモシビ団」をご存知でしょうか?

 

👇

 

🍄トモシビ団

モチーフは、豊後大野市某所にある光るきのこ「シイノトモシビダケ」🍄✨

 

2020年初夏、なないろベースでも現地鑑賞♪

 

Cf:YouTubeシイノトモシビダケ動画はこちらhttps://youtu.be/vC7h9mDYOsM

📝シイノトモシビダケ記事はこちらhttps://ameblo.jp/takatch/entry-12603806186.html

 

 

▽日中はカラフル。一人ひとりの顔が異なるのも特徴。緑色は、事務局メンバーY君がモデル👓

 

▽夜になると、蛍光色に光ります✨

 

📝2021年12月の定例会では、立体的なトモシビ団も登場!?(100均の蛍光素材で誕生。当時の記事はこちら)

 

このたび、トモシビ団各メンバーの名前やキャラクター(性格)が決まりました🍄

この記事では、トモシビ団メンバーの紹介を行います!

 

▽この機会に、なないろベースキャラクター「トモシビ団」のことを覚えてくださいね!

【覚えてね】「トモシビ団」というきのこキャラクターを|大分県豊後大野市青年団なないろベース

 

 


 

 

 

 

【※注意事項⚠】無断利用×

トモシビ団キャラクターの無断利用は禁止です!

今回は、閲覧のみにてお願いいたしますm(__)m

 

 

最初に、7名の名前を一挙にご紹介!

 

 

🍄トモシビ団7名のお名前ラインナップ(色とモチーフの町名も)

 
  • 💛黄(三重)…「ミテル・カンノン(ミテル)」
     
  • 💗桃(緒方)…「チューリィ・タキ(チューリィ)」
     
  • 💙青(大野)…「オーノン・エボシバ(オーノン)」
     
  • 💜紫(朝地)…「ジャック・キャット(ジャック)」
     
  • 🧡橙(清川)…「セサピー・トトノイ(セサピー)」
     
  • 💚緑(犬飼)…「リバケン・ワカアユ(リバケン)」
     
  • 💙水(千歳)…「ヒヨタン・センチャ(ヒヨタン)」

▽カラー版のトモシビ団。

7つの色=豊後大野市内の7つの町を表します。

担当町のポイントは、「体の大きさ=町の面積の大きさ」です!

”一番体の大きい黄色いキャラクター=一番面積が広い三重町担当”で、決めております!

 

 

気になる各メンバーのお名前を性格を、体&面積の大きさの順番にご紹介いたします!


 

💛黄(三重)…「ミテル・カンノン(ミテル)」

  • 名前の由来:「じっと眺めている眼差し(見てる/ミテル)+内山観音(カンノン)」に由来。
  • 性格:謎キャラクター😈

 

💗桃(緒方)…「チューリィ・タキ(チューリィ)」

  • 名前の由来:「チューリップフェスタ(チューリィ)+原尻の滝(タキ)」に由来。
  • 性格:オシャレ好き、やさしい性格、お母さんのような雰囲気

 

 

💙青(大野)…「オーノン・エボシバ(オーノン)」

  • 名前の由来:「大野町(オーノン)+烏帽子岳/ぼたん桜/師田原(エボシバ)」に由来。
  • 性格:ボーとしている😑

 

💜紫(朝地)…「ジャック・キャット(ジャック)」

  • 名前の由来:「用作公園(ジャック)+朝倉文夫氏の猫(キャット)」に由来。
  • 性格:怒りっぽい😤

 

🧡橙(清川)…「セサピー・トトノイ(セサピー)」

  • 名前の由来:「金ゴマ/クリーンピーチ(セサピー)+清川にある2つのサウナ施設でととのう(トトノイ)」に由来。
  • 性格:元気💪

 

💚緑(犬飼)…「リバケン・ワカアユ(リバケン)」

  • 名前の由来:「リバーパーク犬飼(リバケン)+若鮎(ワカアユ)」に由来。
  • 性格:普通🙂

 

 

💙水(千歳)…「ヒヨタン・センチャ(ヒヨタン)」

  • 名前の由来:「ひょうたんまつり(ヒヨタン)+千歳の緑茶(センチャ)」に由来。
  • 性格:甘えん坊👶

 

推しのキャラクターはいらっしゃいますか?

ぜひ、コメント欄で教えてくださいね📲

 

 

▽トモシビ団、しっかりと覚えてね♪

 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆
   

 

 

「トモシビ団」を知っているかい?
大分県豊後大野市青年団「なないろベース」のキャラクターだよ🍄覚えてね♪

 

 

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ
 

今夜は久々に、なないろベース定例会を開催!

 

▽豊後大野市中央公民館にて。

 

今回の議題は、なないろベースのキャラクター会議

 

 

あなたは、なないろベースのキャラクター「トモシビ団」をご存知でしょうか?

 

👇

 

🍄トモシビ団

モチーフは、豊後大野市某所にある光るきのこ「シイノトモシビダケ」🍄✨

 

2020年初夏、なないろベースでも現地鑑賞♪

 

Cf:YouTubeシイノトモシビダケ動画はこちらhttps://youtu.be/vC7h9mDYOsM

📝シイノトモシビダケ記事はこちらhttps://ameblo.jp/takatch/entry-12603806186.html

 

 

▽日中はカラフル。一人ひとりの顔が異なるのも特徴。緑色は、事務局メンバーY君がモデル👓

 

▽夜になると、蛍光色に光ります✨

 

📝2021年12月の定例会では、立体的なトモシビ団も登場!?(100均の蛍光素材で誕生。当時の記事はこちら)

 

 

 

📝2025年2月の豊後大野市青年団なないろベース総会にて、「トモシビ団をもっと活用しよう!」と話が出ました。

 

▽総会記事はこちら。

 

 

それを踏まえ、今夜は「トモシビ団のキャラクター設定/名前決め」を行いました!

 

トモシビ団制作者であるメンバーSさんが、各キャラクターの設定(性格など)をご紹介。

それを踏まえ、7人のトモシビ団キャラクターの担当町や名前を考えました。

 

 

▽担当町や名前の一覧。現時点では伏せておりますが、いつかあなたに公開できる時にお知らせいたしますね🍄

 

名前決めは、結構難航するも、面白い時間でした✨

 

▽なないろベースメンバーの主な感想

 
  • 豊後大野市内各町の魅力を改めて探る機会になった!各町の魅力とネーミングをリンクさせたかったので💡
     
  • 語呂合わせも面白い!みんなで自由に意見を出し合えるのがいいね♪

 

頭を抱えながらも、面白く楽しい時間へ🌈

 

 

最後に、トモシビ団制作者Sさんから面白い紹介があり!

 

▽トモシビ団のキーホルダーなり!

 

お部屋の電気を消すと…

 

▽光ります✨まさにトモシビ団🍄(手ブレが残念💦)

 

 

 

▽あなたのトモシビ団の推し、ぜひコメント欄で教えてくださいね♪

「トモシビ団」をよろしくね!大分県豊後大野市青年団なないろベースキャラクター

 

 

今後は、トモシビ団の活用方法や事業展開を考えます!

トモシビ団&なないろベースをよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆