コーヒーご訪問ありがとうございますコーヒー

 



アナタの感覚って
いかにも昭和だね

それってモロ昭和の感覚

だよね〜


60代の知人に

昭和人連呼された
今日この頃ですにひひ

 

 

駄菓子屋でときめく

昭和人ですが何か?

 

 

懐かし過ぎて

涙出そうだったってばw
 

 

たまにしか会わないけど
会ってお茶する度に

 

引きこもりの息子さんが

話題の中心。

 

 

何年も求人を見てるだけで
一向に働こうとしない

息子さんと暮らしていると
ストレスが溜まる彼女は

ニコニコしながら私に

プチ攻撃的な物言いを

するのです。



 

私は話を聞くだけなので
何を言われても

なんとも思いませんが。


この日も

 

働いて欲しいけど
口うるさく言うと余計に

苦しめそうでかわいそう

だと思うから私は言えないのよ

 

アナタと違うから

ってな話から

 

うちの息子が転職した時
働けと言った私が
母親として冷たいのではないか

と、わけのわからんことで

突っかかって来たのですね。

まだ言うか。
 

以前もこんな事がありました↓

 

 

私は父から

働かざるもの食うべからず
って言われて育ったので

 

息子が転職する時は

自分に必要なものを払う為に
バイトでも何でもいいから

とにかく働きなさいと

言ったまでですよ

 

そう言ったら
冒頭の昭和人感覚の連呼が
始まりましたあせる



確かに今思えば
昭和の時代って


何かと狂ってたよなチーン

めちゃくちゃなことも

普通にまかり通ってた感が

強い思い出は山の如し汗




学校の先生だって

今ならただの体罰だよ

って感じの人だらけだったし

 

悪いことをすれば

親に殴られもしたし

雪国にいた私は父と喧嘩して

雪の中に放り出されたことも

数知れずだった←それも深夜に



いつまでもあると思うな

親と金

働かざるもの食うべからず



本当に父から耳タコで

言われたもんです。



でもそれは
自分が大人になって
間違ってはいなかったと
思えたから

気がつけば

父と同じことを息子に

言ってるんですよね。

自分で生きていく方法を
自分自身で考えて

 

自分で生きていく力を
身につけて欲しい

 

ただそれだけのこと。


今は何かと言うとすぐに
なんちゃらハラスメント
とか言われるし

便利なものが増えたお陰で
生きにくい時代になったな

って感じる事も多く

 

昭和の子供って

実は幸せだったんだなと
思うくらい。



時代に沿った生き方が
引きこもりに働けと言っては
いけない
頑張れと言ってもいけない

だとしたら

私のイメージは

星一徹くらい?(古っ)



今の時代だからこそ
サラリーマンでなくても
お金を稼ぐ方法はあるし

なんなら引きこもったまま
収入を作る方法だって

あるわけで。

外で働けないなら

在宅で稼ぐ方法を
身に付けさせるとか


 

リハビリ的に週2.3からの
短時間バイトだっていい。
何もいきなり週40時間を

理想としなくても。


寄り添い方を変える事で

環境を打破するのも可能だと

思うのだけれど難しいのかな。


鬼と言われようと
昭和人と言われようと

気にせず人間ウォッチングニコニコ


愛情はお金を与える事でも
何から何まで生活の面倒を

見てやる事ではないのでは?

そう思うけど
人んちのことだから

言わないだけ。


何が正しいとか
間違ってるとか

私だって
子育ての正解なんて

死ぬまで分からないもの。

 

色んな人がいるよねー
という程度に観察させて

貰ってマスクローバー












イベントバナー

 

仙台名物の牛タンを
ご自宅でどーぞ♪

 

 


 

 

仙台アートセラピーカウンセリング
Cure Iris

 


メニューの詳細はこちら→☆☆

介護のこと

障がい者支援のこと

介護職育成のこと

終活のこと

 



音楽のこと

ピアノのこと

愛犬のこと

 

 

宮城、仙台、東北の

魅力を綴っています音譜
観光、グルメ、温泉案内も致しますw


各種お問い合わせ先