スターご訪問ありがとうございますスター



こちらの麹味噌

塩気が強くなくて

最近わりと気に入って

伝っている商品です。

 

 

仙台の辛口赤味噌も

嫌いじゃないんだけど
近頃あっさりめの味噌が

お好み。

鍋なら赤味噌だな〜にひひ

 

少量からお試し可♪

 

 

 

 

現在25歳の息子が

高校生になった当時

 

高校決まったから

スマホに変えたい

入学祝いはiphoneにして

下さい!

 

利用料は自分でバイトして
払うから🙏

 

 

ガラケーからスマホに

変わりつつあった頃。
 

それはそれはしつこくて汗

 

 

バイトしてスマホ代は

自分で必ず払う

これを条件にして

入学祝いに新品のiphoneを

購入したのである。

 

 

払えなかったら解約ね真顔

 

代わりに払うつもりなど

全くなかったので

バイトが見つからないだの

続かないだの言ったら

即解約してやろうと思ってた。

 

 

バイトは夜20時まで
学校からの制約があった為

17時〜20時でスーパーの

バイトを始めた。
 

 

バイトして給料貰うまで

少し時間がかかるので初回の

利用料だけは私が払ったけど

 

それ以降、息子のスマホ代に
関わったことは一度もない。

 

 

 

社会人になり

息子は二度転職した。

最初は休みもない連続夜勤で

心身共に疲れ果て

 

二度目はコロナ禍で
会社の業績に不安を感じ

 

転職する為に働きながら

いつの間にか初任者研修を

受けていた。

案の定辞めた会社は業績不振で

仙台での業務を縮小し、土地建物を
売却した。

 

 

 

福祉に転職して3年目に。

↑今ココ

 

 

 

 

知人に鬼と言われた理由

 

昨日書いたように

私が「鬼だ」と言われたのは

 

息子が退職して転職するまで

スマホ代すら払ってやらなかった

というのが理由だ。


退職した息子の気持ちを思えば

スマホ代くらい払ってあげて

安心して転職活動させた方がいい

 

あなたちょっと厳し過ぎるわよ

そう言われた。


いやいや、実家暮らしで

衣食住に困らないのに
なんでそこまで
してやらねば

ならんのだ
 

私はそう思っていたし


最初の会社を辞めた時は

次の働き先が決まってて

支払いに問題なく

二度目の転職の時は

2ヶ月くらい間があったけど

 

専門学校時代に働いたコンビニに

声をかけられてバイトしながら

転職活動をしていた。

 

スマホ代も国保も自分で払え

そう言ってあったから。


約束ごとを守って貰ってる

だけなのに←コレ大事じゃない?


「鬼」呼ばわり
とは心外であるもやもや

 

 

 

親としての役目

 

知人のひとり息子は

ハタチから

30歳になる現在も

引きこもり状態で
 

 

母である彼女は
生活費だけでなく

息子さんの携帯代から

小遣い、車の維持費まで

全てを払っている。


それが母親として自分が

息子に出来ること

自分の役目だと言って

ダブルワークしている彼女を
否定するつもりはないけれど


 

私はそんな親にはなれない
ってだけのこと。

 

 

そもそも

 

働くことは出来ないけど
自分の彼女と遊びに行くことや

ライブに参戦することは出来る

 

特に心療内科に通うでもなく

薬も飲んでおらず
身体は人一倍健康

 

という「引きこもり」を

私はきっと自分の息子なら

認めてあげられないかもな

って思ってしまう狭い了見の

人間なのだ。

 

彼女との予定がない日は

部屋から一歩も出ないので

「引きこもりだ」と言うが

外部の支援は一切頼らないと

母である知人は断言している。
 

 

 

いつまでもあると思うな

親と金

私はこっち派チュー

 

 

 

自由には責任が伴う

 

息子が転職する時
何を選んでも自由だし

文句は言わないけれど

自由には責任が伴う

という話をした。

 

 

転職を繰り返そうが
スマホでいくら使おうが

友達と遊び歩こうが

自分のお金で出来るなら

好きにすればよい。

 

ただ、お金もないのに

仕事もしてないのに

あれが欲しいこれが欲しい

遊びに行きたい

飲みに行きたい

仲間とライブをするから

金が要る

 

そんなことは一切知らんから

自分でどうぞ
と言ったまでのこと。

 

 

自分で考える力

自分で生きて行く手段


息子にはそれを意識して

生きてって欲しいと常に

思っている。
 


いずれ親はいなくなるのだから。


 

 

息子は早くに結婚して

ありがたいことに嫁ちゃんという
心強い存在が出来た。

 

 

あとは2人で仲良く暮らして

くれよ〜って願うだけよにひひ
 

 

 

 

仙台アートセラピーカウンセリング
Cure Iris

 


メニューの詳細はこちら→☆☆

介護のこと

障がい者支援のこと

介護職育成のこと

終活のこと

 



音楽のこと

ピアノのこと

愛犬のこと

 

 

宮城、仙台、東北の

魅力を綴っています音譜
観光、グルメ、温泉案内も致しますw


各種お問い合わせ先