桃の節句にも花を飾ろう | 私がよろこぶ空間づくり

私がよろこぶ空間づくり

高知市で「優しく明るい雰囲気フラワーアレンジメント」を制作・販売しています。

色彩コーディネーターとしても活動しており、二足のワラジを履いて日々奮闘中です!

フラワーアレンジアイテムやカラーの仕事のこと、日々見るもの感じることを気ままに書いてます(^^)♪

大人も「ひなまつり」したい

 

こんばんは

nanonai hanayaです。

 

明日は3月3日、ひなまつりですね☺️女の子の健やかな成長を祈る、日本の年中行事。

 

ちなみに私はもう「女の子」ではないので、祈られる立場にはありません。でも両親が祈ってくれたお陰で、とっても健やかに成長しました😁

 

そんな、健やかに大人になった私。やっぱり桃の節句には「ちらし寿司」と「ひなあられ」を食べたい。そして、花を飾りたい

 

そう思っての「ひなまつりアレンジメント」

 

 

ピンクのスイートピーを桃の花に見立てて。赤いチューリップは、おひなさまの下に敷く毛氈(もうせん)をイメージして…

 

ちなみにのカーネーション、染めのかすみ草で「菱餅」や「ひなあられ」を。

 

 

私だけの「桃の節句に飾る花」主役のハズの桃の花は無いけれど。「自分だけの」ひなまつりアレンジなので、良いんです。彩りで勝負です(笑)

 

そしていくつになっても、こういった日本の行事は楽しみたいですね😊