人は色々な人間関係を持ちますが

 

一番基本になるのは

 

“ 自分との関係 ” 

 

だと言われています。

 

 

あなたは

自分自身と

どのような関係を持っておられるでしょうか?

 

 

あなたは

ご自分と

良い関係を持っておられるでしょうか?

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 


   ようこそ

ご訪問いただきありがとうございますおねがい


 

「自分がない」

「自信がない」

「自分なんて」

と辛い思いをされている方が

 

 

ありのままの自分と出逢い

受け入れ

深いところで自分と繋がりながら

心の土台を作って

自分らしく生きる

 

 

『自分を生きる』

 

 

を応援させていただく

心理カウンセラー

近藤ふじ子と申します。

 

 

 

 

 

 

 “ 自分との関係 ” 

ってどういうこと?

と思われた方もいらっしゃると思います。

 

 

 

人は心の中に

インナーペアレントと

インナーチャイルドの

2人がいると言われています。

 

 

心の中で

2人で会話をしているのですね。

 

 

“ 自分との関係 ” とは

 

 

この2人

インナーペアレントと

インナーチャイルドの関係です。

 

 

 

 

自分の中のインナーペアレントが

とても受容的で

そのままのインナーチャイルドを

受け入れられていると

 

 

インナーペアレントは

インナーチャイルドの気持ちに

 

 寄り添ったり

 労ったり

 理解を示したり

 

とインナーチャイルドを

大切にやさしくケアする思考が

出てきやすいです。

 

 

 

 

 

一方で

 

自分の中のインナーペアレントが

とても厳しかったり

否定的だと

 

 

どうしても

インナーチャイルドを

 

 責めたり

 罰したり

 批判したり

 

とインナーチャイルドにダメ出しして

インナーチャイルドを変えようとする思考が

出てきやすいです。

 

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

 

自分の中のインナーペアレントは

実際の自分の親や

養育者を

内在化していることが多いのですが

 

 

長い時間、共に過ごしてきた

パートナーを

内在化していることもあります。

 

 

 

 

自分の中の声を

よく耳をそばだてて

聞いてみていただけたらと思います。

 

 

あなたのインナーペアレントは

誰の口調でしょうか?

誰の声でしょうか?

誰の喋り方にソックリでしょうか?

誰の口癖でしょうか?

 

 

 

 

 

脳は外から聞こえてきた音を

自動で再生しています。

 

 

例えば私の場合

就寝前に韓流を見て眠ると

翌朝起き抜けの脳内で響いているのは

意味は分からないけれど

韓国語だったりします💦。

 

 

 

何回も何回も聞いた音楽が

音楽を止めても

頭の中で繰り返し鳴り続けていること

たくさんの方が

経験おありなのではないでしょうか。

 

 

 

つまり脳は

ただ単に

録音装置のように

外からの音を

そのまま再生する性質があるということです。

 

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

 

気がつくと

自分を責めていて

辛くなっているときがおありだと思いますが

 

 

そんなときにはまず

 

 

「自分を責めて辛くなっているんだね

どうしても自分を責めちゃうね

辛いね」

 

 

と、そういう自分を

受容してあげてから

 

 

 

それから

 

「これは誰が喋っている声だろう?」

 

と脳内で聞こえていた声を

感じてみていただけたらと思います。

 

 

 

 

もしかしたら

 

「ああ、これは〇〇〇の口癖だ!」

「ああ、これは〇〇〇の声だ!」

 

と気がつかれることがあると思います。

 

 

 

もしそう気づかれたなら

その思考は

あなた自身の思考ではない

ということかもしれませんね。

 

 

今まで身近にいた人の声を

ただ単に

再生していただけかもしれません。

 

 

 

 

そのことに気がつくと

その思考から

少し距離が取れるようになります。

 

 

 

そうすれば今度は意識的に

 

 

自分に対して

 

 

大切な誰かにかけてあげるような

心のこもったやさしい言葉を

 

 

かけてあげやすくなります。

 

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

 

ただ頭の中だけで

自分にやさしい声をかけてあげていても

気がつくと

いつもの手厳しい声になっていたりと

そんなこともあると思います。

 

 

何しろ思考は

次から次へと生まれては消える

空に浮かぶ雲のようなもので

自動的に

次から次から生み出されていくからです。

 

 

そんなときには

自分へのやさしい言葉がけを

紙に書き出すのもいいですし

スマホに打ち出すのでもいいですし。

 

 

 ・やさしく労う言葉

 

 ・理解を示す言葉

 

 ・寄り添い受け入れる言葉

 

 

を、しっかり書き出して

目に見える化することを

おススメします。

 


目でしっかり見て

記憶に残していってあげることを

おススメします。


 

そうやって

自分で自分を大切にするような

言葉がけをしていくことで

 

 

自分との関係を

暖かな良好な関係に

していくことができます。

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

 

自分との関係を

良い関係にしていくということは

 

自分で自分を

ケアしてあげられるようになっていくこと

 

自分で自分を

育てていってあげられるようになっていくこと

 

と言ってもいいと思います。

 

 

 

小さな子供が

外の世界に出ていって

たとえば傷ついたときに

お母さんの懐に飛び込んで

 

だけどそこで

叩かれたり

責められたりしたら

自分はダメだと感じてしまい

再び外には出たくなくなってしまいますね。

 

 

 

だけど

たとえば傷ついたときに

お母さんの懐に飛び込んで

 

 

そうしたらそこで

やさしく

暖かく

受け入れてもらえたら

少し休んで

また元気に

外に出ていけるようになります。

 

 

 

 

 

そんな風に自分で自分をケアしてあげる。

 

 

自分の力の限界を感じたら

積極的に休んであげたり

労ってあげたりする。

 

 

そして何よりも

受容的な声がけをしてあげる。

 

 

そんな風に自分との関係を

暖かいやさしいものにしていくと

 

 

何かあっても立ち直っていけますし

自分の中の力が

引き出されていきます。

 

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

 

今までご自分の親御さんや

パートナーの言葉を再生しながら

ご自分に声がけしていらしたなら

 

 

 

意識的に

自分で声がけの言葉を考えて

自分で自分の親になって

自分をケアしたり

育ててあげられるといいですよね。

 

 

そうすると

自分の中の

インナーペアレントと

インナーチャイルドが

だんだんと

いい関係になっていきます。

 

 

 

 

 

心の中は

外に投影されるので

自分との関係が良くなればなるほど

 

他者との関係も良くなっていきます。

 

 

 

 

 

あなたは世界でただ一人の

かけがえのない存在。

 

 

そんなあなたが

 

ご自分と

仲良くなって

 

ご自分と

暖かい関係を持ちながら

 

 

そして

周りの人とも

良い関係を持ちながら

 

生きていかれますように🙏。

 

 

 

 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました🙏✨😊。

 

 

この記事が参考になった

心に響いたと思われたら


いいね!やコメント


いただけるとうれしいですセキセイインコ青