イメージ 1
宝塚宙組新人公演『エリザベート』東京

イメージ 2
主演:瑠風 輝、星風まどか

クォリティーの高い新人公演でした。

トートは歌がめちゃめちゃうまく、エリザベートは可愛く、ルドルフ大人も歌がめちゃめちゃうまく、ゾフィーは迫力満点!!

が、ルキーニが凄かった!!

ルキーニはずーっと見ていたいくらいでした。

本人もとても舞台を楽しんでおり、めくるめく表情、髭の下の不敵な笑み。

ルキーニの登場が待ち遠しかったです。トート閣下へのおじぎがまたいい。

背中を思いっ切り丸めて。まあるい背中がルキーニという感じで。

写真機を持っての登場では「ルキーニは何をするんだろうという期待してる痛い視線、やめてくれる?(笑)何をしに出てきたんだかわからなくなった(笑)」

最後、本公演以上の演出の狂気のルキーニは圧巻でした。

ルキーニの独壇場かと思われた今回の新人公演でしたが、いやいや、トートも爪痕を残しまくりでした。

トートの歌が、東京宝塚劇場に轟いていました!あんなにうまいんだ!

『闇が広がる』『最後のダンス』『愛と死のロンド』

「死ねばいい!!」の迫力は凄かった!!

ルドルフの棺の上にポーズをつけて座るトートがとてもかっこいい。

時たま、音が取れない部分はあったものの、いやはや何とも、総合的にとても素晴らしいトート閣下でした。

ゾフィーを見ていると、これは新人公演?!というほどの威圧感、存在感。

ゾフィーは歌はうまいわ、芝居はうまいわ!

「お嬢ちゃん、何を寝ぼけた事を言っているの、あなたは!」という様な、フッと半笑いの上から目線のゾフィー。

「馬に乗ります」「ダメよ!!!」」「顔は洗ったの?!」なんて、背筋が凍りつきました!

トートとルドルフの『闇が広がる』は素晴らしかった!二人とも歌がめちゃめちゃうまく、ハーモニーが素晴らしい。

冒頭の亡霊の場面はなく、ルキーニからいきなり、扉からエリザベートの登場→パパみたいになりたい♪

エリザベートの姉が綺麗なお顔でうっとり。

黒天使で惹き付けられた色っぽい子は、マデレーネでした!若いのにいい顔するねーセクシーフェロモンいっぱいでした。

マダム・ヴォルフのコレクションの女の子たちはセクシーだけど、宝塚の若い娘さんたちなので、とても健康的なお色気で見ていて楽しい場面。

そんな中、めっちゃセクシーフェロモンいっぱいの[マデレーネ]優希しおん、100期生なんだ。そんなに若いのにあの色気は凄い~~~

フランツはかっこ良く、貴族、皇太子がぴったり。
後半のフランツがとっても良かった。

20年エリザベートを見てきて『夜のボート』の場面が一番グッときたかも。(私は)

【新人公演長・和希そら(かずきそら)挨拶一部】
「大劇場でそれぞれ感じた思いと向き合い、ブラッシュアップした舞台をお見せできる様、皆でひとつになって、高い壁と向き合い、刺激的な実りある毎日でした。大好きな舞台、素晴らしいエリザベートに出られて、お客様がいて下さる事は、当たり前ではないという事に感謝し、精進してゆきたい」

【主演・瑠風 輝(るかぜひかる)挨拶一部】
「大劇場で課せられた課題をいかにクリアする日々日々。再び、譜面とにらめっこしました。どうしたら素敵に聞こえるか。死神は滅多にできる事ではないので(笑)学ぶ事の多い舞台。エリザベートの世界観、魅力的な役を糧に成長してゆきたい」

挨拶で新人公演メンバーの事にも触れて欲しいな・・・

トート:瑠風 輝(るかぜひかる)
背が高く、華があり、ちょっと、緒月遠麻を彷彿とさせて、歌がものすごくじょうずで、ため息混じりの歌声が鳥肌モノでした。

『Shakespeare 空に満つるは、尽きせぬ言の葉』新人公演の主演の時の書いた感想。
@初主演の瑠風 輝(るかぜひかる・本役:朝夏まなと)、研4!若い。お肌がプルプルした感じ。歌声の高音の響きが素晴らしい~!ゾゾーッと鳥肌が立った。研4の若さであんなに台詞をこなし、堂々と主役を演ったのは素晴らしい。

ゾフィー:瀬戸花まり(せとはなまり)
元星組トップスター・瀬戸内美八さんの姪っ子さんなんですね。新人公演とは思えないレベル!

ルドルフ:鷹翔千空(たかとちあき)
101期生!今年の 阪急電鉄の初詣ポスターモデルに起用され、期待値大なのですね。歌がうまい~~~

ヘレネ:遥羽らら(はるはらら)
美しいお顔に見惚れました。
『王家に捧ぐ歌』新人公演ではアムネリスを。『Shakespeare 空に満つるは、尽きせぬ言の葉』ではヒロインだったんだ。

その時に書いた感想。
@ヒロインは、主演と同期、遥羽らら(はるはらら)。可愛い~~~!お人形みたい。ウエストがギュッとバービー人形みたいに細くて、華やかなドレスがよく似合う。歌声は少し震えていたけれど、可愛さでカバー。本公演の子どもの役ではとても小さく見えるのに、華やかで凛としていた。最後のお面をかぶって立っている場面での手の位置、立ち方が何とも美しかった。

和希そら(かずきそら)
舞台が大好きな感じがバシバシ伝わったし、アドリブは慣れていて面白いし、挨拶は誠実だし、和希そら、いいね~~~~~~~!!ピンクのスパンコールの衣裳もとても似合ってました^^

マグカップにちゃんと新人公演用のエリザベートの写真が貼ってありました。

『Shakespeare 空に満つるは、尽きせぬ言の葉』の時の書いた感想。
@リチャード・バーベッジ(宮内大臣一座の俳優)和希そら(本役:沙央くらま)良かった~!表情が一番キラキラしており、見ていて楽しそう。キラキラ輝いていた。お顔も、芝居も、安定感、存在感もバツグン。天希かおり(元雪組・第76期)さんが退団後郷里に戻り開設したダンス教室に入り、勧められて観劇した宝塚歌劇団の舞台に衝撃を受け、宝塚音楽学校受験したのだそう。感慨深い、、、

宝塚のエリザベートが好きだな。

ゾフィーとルキーニのレベルが凄かった~~~

新人公演の開演直前、舞台上手側に上級生たちが入場します。客席、緊張の一瞬。客席の目がそこに集中します。あ!まあクンだ!愛ちゃんだ!の声が飛び交います。

新人公演の幕が降りたらすぐに客席を立つ月組。宙組の上級生の皆さんはカーテンコールすべてが終わるまで客席で見守りました。組によって違うのですね。

<新人公演・主な配役>        
トート:瑠風 輝(朝夏まなと)
エリザベート:星風まどか(実咲凜音)
フランツ・ヨーゼフ:留依蒔世(真風涼帆)
ルイジ・ルキーニ:和希そら(愛月ひかる)
ルドルフ:鷹翔千空(澄輝さやと、蒼羽りく、桜木みなと)
マックス:穂稀せり(悠真 倫)
グリュンネ 秋音 光(寿 つかさ)
ルドヴィカ:里咲しぐれ(美風舞良)
ゾフィー:瀬戸花まり(純矢ちとせ)
死刑囚の母:天瀬はつひ(花音 舞)
ラウシャー:水香依千(天玲美音)
エルマー・バチャーニー:真名瀬みら(澄輝さやと、蒼羽りく、桜木みなと)
家庭教師:雪乃かさり(綾瀬あきな)
ツェップス:希峰かなた(凛城きら)
ヒューブナー:若翔りつ(松風 輝)   
美容師:花宮沙羅(瀬音リサ)
スターレイ:花菱りず(愛白もあ)
シュテファン:潤奈すばる(澄輝さやと、蒼羽りく、桜木みなと)
黒天使[マデレーネ]優希しおん(結乃かなり)
シュヴァルツェンベルク:秋奈るい(美月 悠)
ヘレネ:遥羽らら(桜音れい)
ケンペン:澄風なぎ(星月梨旺)
ジュラ:琥南まこと(春瀬央季)
リヒテンシュタイン:小春乃さよ(彩花まり)
マダム・ヴォルフ:華妃まいあ(伶美うらら)
少年ルドルフ:湖々さくら(星風まどか)

三井住友VISAカード ミュージカル『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』

http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/elisabeth/index.html

イメージ 3
三井住友VISAカード ミュージカル『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』
脚本・歌詞/ミヒャエル・クンツェ
音楽/シルヴェスター・リーヴァイ
オリジナル・プロダクション/ウィーン劇場協会
潤色・演出/小池 修一郎 演出/小柳 奈穂子

ウィーンで誕生したミュージカル「エリザベート」が、黄泉の帝王トート(死)を主役に置き、宝塚独自の装置、衣装、振付による宝塚版として初めて上演されたのは1996年。独創的なストーリーと美しい旋律で彩られたミュージカルは多くの人々を魅了し、宝塚歌劇を代表する人気作となりました。日本初演から20周年を迎えた2016年、朝夏まなとを中心とした宙組が、その歴史に新たな1ページを刻みます。   
<主演>
朝夏まなと、実咲凜音   

三井住友VISAカード ミュージカル『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』
ムービー

http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/elisabeth/movie.html

三井住友VISAカード ミュージカル『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/elisabeth/index.html

第7回 国民的美魔女コンテストファイナリスト、元宝塚男役・綺華れい(あやかれい)さんに1日1回の清き1票を♪(最終選考会 10月12日)
http://bimajo.be-story.jp/contest/profile

綺華れいのブログ
http://ameblo.jp/rei-ayaka/

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/

※敬称略