イメージ 1
“3回注ぎ”のご馳走ビールはふわとろの泡。キリンブラウマイスター レギュラーサイズ 540円(税込)飲んだ事ありますか~初めて飲みましたが美味しいんです生ビール

生ビールを頼んだのに全然出てこなくて「注文入ってないみたいよ。カウンターで生ビール注いでる感じまったくないよ」と言ったんです~!

そしたら「まあ、まあ」って言われて爆  笑

出てきました~!

@1回目はグラスに勢いよく注ぎ泡がおさまるのを待ち、
@2回目はグラスの縁からそっと注ぎ、泡を1cm程度、持ち上げ、
@3回目、王冠のような泡を高々と盛り上げて完成。
イメージ 3


イメージ 2
社内の厳しい認定資格「ビアマイスター」を持った方だけが注ぐ樽生ビールなんですって。

ミーティングがキリンシティであったんですが、キリンシティでごはんを食べるのは初めて!!

でも、キリンシティと聞いて、あ!行きたい!!って。

1年前、元キリンシティの社長さんだった大木さんの講演会を聞き、キリンって凄いなと、ビジネスへの興味が湧いたのです。

その時に書いた記事『競合他社との勝負に勝つための条件・キリン 大木忠彦氏×内田雅章氏』
http://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/57093790.html

その時に心に残った言葉。

「WINWINになる」

「相手にもメリットがある提案をする」

「お互いにハッピーになる提案」

「先に売り込まない」

「先に話を聞く」

「提案するより、何にお困りですかと聞く」

「あいつに話をすると早いと思われる人になる」

「一緒に組んで行けたらと思わせる」

「代替案を出す」

「どうしたら次に繋がるか」

「お店はトイレから荒れていく」

「女性が安心して行ける店づくり」

「自分の強いモノがあればそれに特化してゆく」

「集中しないと成果は上がらない」

「捨てる勇気も大事」

「多くの事をやろうとすると集中できない」

「2つまで集中できる」

「この2個でやってゆこうで成功」

そして、元キリンシティ商品開発部長で、チーズコーディネーターでもいらっしゃる田辺さんのお店に伺わせて頂いて、お料理が本当に美味しくて感動したのですピンクハート

<元キリンシティ商品開発部長・田辺さんのお店>『プロタゴ(protago)日本酒ダイニング 横浜山手 美味しいイタリアン』

http://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/57202209.html

元キリンシティ商品開発部長・田辺さんのお料理がハンパなく美味しかったので、キリンシティって凄いなって。

なので、今回のミーティングもワクワクドキドキピンクハート

キリンシティのお料理、美味しかったですキラキラ

イメージ 4
料理メニューもいっぱいあって、メニューのお料理写真もとてもクオリティが高い。

ゴルゴンゾーラ チーズ&スティック 530円(税込)
イメージ 5
裏ごしブルーチーズの濃厚ディップと軽い食感のグリッシーニ。

ハモンセラーノ 630円
イメージ 6
厳選されたスペイン産豚を12ヶ月以上乾燥・熟成させた奥深い味わい。

あか牛のコールドビーフ 980円(税込)
イメージ 7
古くから熊本で飼育されてきた“くまもと あか牛”サシの入った黒毛和牛ではない、噛むほどに赤身の旨味があふれるもうひとつの和牛との事です。

きょうは29日、肉の日!

9月29日、苦肉の策爆  笑

しらすの焼きじゃが麺 600円(税込)

イメージ 8
表面をパリッと焼き上げたしらすたっぷりのじゃが麺。

じゃが麺、美味しいハート
イメージ 9

季節素材のおすすめ料理【10月4日まで】
イメージ 10

蓮根としらすの甘酢和え 530円(税込)

イメージ 11
加賀野菜の代表格『加賀蓮根』。緻密な肉質と歯ざわり、雪肌のような白さが特徴的。シャキシャキ感が楽しいひと皿。さっぱりと甘酢で和えて。

米茄子のステーキ バジルソース 780円(税込)
イメージ 12
米茄子の食感を活かしたぶ厚いステーキ。ベーコンと一緒に。普通の茄子とは違い、楕円形でヘタが緑色をした『米茄子』肉質がしまり煮くずれしにくいのが特徴的。
       
メニューが豊富で本当に美味しいキラキラ

キリンシティ通の方は、週に3~4日、ジムの帰り道にキリンシティに寄るそうで、生ビールは美味しいし、料理は美味しいし、ランチも充実しているし、キリンシティをとても気に入っているそうです。

今回もメニューを見て感動。それは、

〔中札内(なかさつない)村産〕のメニューがある事に。
イメージ 13
北海道の旭川から車で2時間のところにある中札内(なかさつない)村。中札内村(なかさつないむら)は、北海道十勝総合振興局にある村。北海道内の村の中で最も人口が多いのだそう。

知人は仕事で3度、
中札内村(なかさつないむら)を訪れ、どこのお店に行っても、食事が美味しい事に感動していたのだそうです。

その、中札内(なかさつない)村の食材を取り入れているキリンシティに脱帽されていました。

イメージ 17
創業33年、34店舗、キリンシティは、生産者の想いに“ひと手間”加えたおいしさをお届けするビアレストラン。

<キリンシティとは>
「自然が育んだ生命への畏敬を忘れず、ビール造りを続けてきたキリンビール。そのグループ会社であるキリンシティだからこそ、生産者の想いをお客様にお届けしたい。自然の恵みをいただき、農家さんが丹精込めてつくった野菜や肉、職人さん手作りのソーセージ等々、生産者の想いが詰まった食材を集め、“厨房での手作り料理”にして提供したい」

「あ、ビールって美味しい」そう感じていただきたくて、キリンシティの樽生ビールは“3回注ぎ”という特別な注ぎかたをしています」

イメージ 14
「あ、ビールって美味しい」って初めて思いましたひらめき電球

キリンシティは常に研究を重ねているんですね。

遅ればせながらキリンシティの素晴らしさを知りました。

元キリンシティ社長の大木さんに、元キリンシティ商品開発部長・田辺さんにもこの感動をお伝えしたいです。

イメージ 15
お昼から始まったミーティングも歌舞伎町の夜景が見られる時間までいましたキラキラ

イメージ 16
キリンシティ 新宿東口店 ビアホール・ビアレストラン
東京都新宿区新宿3-25-9 新宿モアビル 1F・2F

http://www.kirincity.co.jp/
http://r.gnavi.co.jp/gckh611/
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13012036/

イメージ 18
3回注ぎの泡がふわふわの生ビール、美味しかったな~お連れ頂いて感謝♪料理も考えられててめっちゃ美味しいし、生ビール好きのお父さんを連れてってあげたいけど、千葉市にはないみたい・・・3回注ぎの生ビール、おススメですグー

★只今、ファン投票第1位
第7回 国民的美魔女コンテストファイナリスト、元宝塚男役・綺華れい(あやかれい)さんに1日1回の清き1票を♪(最終選考会 10月12日)
http://bimajo.be-story.jp/contest/profile

綺華れいのブログ
http://ameblo.jp/rei-ayaka/

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/