乳がん発見から1年 | 40代の乳がん治療記録

40代の乳がん治療記録

40代働き盛りで突然の乳がん。診断〜治療までの経験を綴ります。
2023.2 乳がん診断(ステージⅠ ルミナールA)
2023.4 手術(部分切除、リンパ節転移無し)
2023.5〜 ホルモン療法開始、放射線治療21回
現在はタモキシフェン服薬とフォローアップ診療のみです。

2022年の年末の人間ドッグの結果が届いたのがちょうど1年前の2023年1月。
そこからは、このブログにまとめた通り怒涛のように日々が流れ身体も気持ちも落ち着くことのない1年でした。
振り返ると、我ながらよく頑張ったなあ。

前回のブログにも書きましたが、昨年末の12月に十二指腸の腺腫をとる手術をしました。
手術と言っても乳がんの手術のような大がかりなものではなく、内視鏡で1時間くらいの比較的簡単な手術です。
手術・入院自体はそこまで不安もなく、無事に終えたのですが、切除した腺腫の生検結果は少し心配でした。

結果はがん細胞は見つからず、腺腫で診断確定しました。
今回は嫌な予感がしなかったので、何となく予想通りと言うか、考えていた通りの結果でした。

これでしばらく治療目的の通院は終わり!
放射線治療のフォローアップと、乳腺外科の定期検査をしっかり受けていきます。