放射線治療8回目と仕事のこと | 40代の乳がん治療記録

40代の乳がん治療記録

40代働き盛りで突然の乳がん。診断〜治療までの経験を綴ります。
2023.2 乳がん診断(ステージⅠ ルミナールA)
2023.4 手術(部分切除、リンパ節転移無し)
2023.5〜 ホルモン療法開始、放射線治療21回
現在はタモキシフェン服薬とフォローアップ診療のみです。

今日で放射線治療が8回終わりました。

全21回なので、やっと4割くらいをクリアした感じです。


5月の放射線治療費は、診察4回+照射12回で、計135,000円とのこと。

結局のところ、手術入院も放射線治療も、高額療養費制度の恩恵を受けることはできませんでした悲しい


通院も治療もまったく苦はなく毎日お出かけ気分で通えていますが、いろいろ困ったことも出てきています。


札束浪費

わたしの通っているクリニックは大きなショッピングモールに隣接しています。

朝イチ治療を受けて10時前後に終わると、だいたいモールの開店時間。

ウォーキングも兼ねてモールの中をうろうろと歩き回ることを日課にしているのですが、ちょっと目についたものを買ってしまったり、ついカフェでお茶してしまったりと、毎日お金を使ってしまっています…。

そんなに大金ではないんだけど、これが21回となると治療費とトントンくらいになってしまいそう不安

恐ろしい!

でも、治療を終えてまっすぐ家に帰ることはできずにいます。


にんじん体重減少

手術後は食事に気を使っていることもあって(なるべくグルテンフリー)、体重が少し減少傾向です。

特に筋肉が落ちてしまって、体脂肪率が上がるという良くない痩せ方なので、何か運動しなければと焦り始めました。

通っていたホットヨガは退会してしまったし、復職を考えるとジムに通うのも難しいし…ということでささやかにウォーキングなどしてますが、もともと代謝が悪く冷え性のわたしには焼け石に水です。


PC仕事のこと

そろそろ考えなければと思っている復職。

予定では7月から復帰予定ですが、この休職期間中、自分でもびっくりするくらいに仕事ときっぱり距離を置いてメールもチャットも見ない生活を送っています。

果たして戻れるんだろうか、以前のように8 to 8で仕事できるんだろうか、不安しかありません。

っていうか正直、働きたくない〜泣き笑い


赤ちゃんぴえん放射線皮膚炎

8回目照射が終わった段階で、照射範囲はうっすら茶色く変化してきていて、日焼け後のようにピリピリする感覚があります。

普段日焼けをすると真っ赤になってしまってすぐに皮がむけてしまうので、放射線皮膚炎がどんな状態になるか不安です。今のところお薬は処方されていないので、ひどくならないようにNOVで保湿しまくっています。