\ブログご訪問ありがとうございます/

 ドカ食い・暴飲暴食・アトピーで悩む方を対象に発信しています。ヘルスコーチのNana と申します。

 
▶︎自己紹介はこちらからご覧ください
 
 

 

 

You are what you eat





「私の食べたものが、私の体を作っている。」






初めて脱ステしてアトピーが爆発した高校生の時、

この事実に気づいた私は、とっても大きな衝撃を受けました。





その気づきはとても素敵なことだったけど、

それと同時に、


今までの食生活が、

自分の肌を、

この辛くて苦しい現実を作ってるんだと思ったら、

食べることが怖くもなりました。


そしてこれまでの自分がしてきた食生活を後悔し、

過去の自分を恨みたくなりました。





そして気がついたら、過度な食事制限をするようになり、食べ物に対して沢山のルールを持つようになっていました。









お菓子は健康に悪いからだめ

腹八分目にしないとだめ

冷たいものは飲んではだめ

乳製品は避けるべき

葉物野菜を摂らなければいけない

生野菜は控えなきゃいけない・・・・






だって、

このルールから外れたら

アトピーが出てきてしまうかもしれないから。

このルールから外れたら、

アトピーな自分に戻ってしまうかもしれないから。





ここ約10年間もの間、

私はこの食へのルールを握りしめて、手放すことができませんでした。

そしてそのルールを守っている自分しか認められなかったし、許せなかったし、愛せなかった。





だから食事をする度に常に自分を見張って、

ルールに則っているか、

ルールから外れていないか、と

常に自分のことを監視していたんです。





だからいつも、純粋に食べることを楽しめなかった。

美味しいと感じるよりも、

自分の食べているものや食べ方が「正しいか」

にフォーカスしていました。





食べること自体が怖かった。






けれど最近、

ちゃんと自分の心と向き合って、

自分の見たくないところへも目を向けて、

自分と沢山対話をして、

そして改めて、栄養学や体の仕組み、脳の働きのことも勉強をし始めてから、

なぜアトピーが治りきらなかったのか。

なぜ過食を起こしてしまったのか。

が、分かってきました。





そしてようやく、

食べものへのルールを完全に手放しつつあると感じています。




食べることへの恐怖心も、罪悪感も、

不自由さもなく、

心から食べることを楽しめる世界へ、やっと入れた。







もしもね、もしも。

いまこの文章を読んで下さっているあなたが、

少し前の私と同じように

食べ物に対する不自由さを感じているとしたならば。





あなたは必ず、食べ物に対するルールのない、純粋に食事を楽しめる世界へ行ける




まずはそう信じてみてほしい。




いつになるかは、私には分からないけど、

だけど必ず、あなたは食への執着から自由になれます。


あなたが本当にそう望むのなら、

アトピーだって、過食だって、

必ず抜け出せる道は現れる。




私はそう断言します。








私はまだ、アトピーも過食も完全に治った訳ではないけど、



絶対手放す日が来る。



という根拠のない自信があります笑




あなたも望む未来へ必ず行けると、信じている人間がココにいます。

だから辛くなったり、未来や自分が信じられなくなったときは、またこのブログを覗きに来て下さいね^^


 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました✨


 

Instagramフォロー大歓迎 

nanae_healthcoach

 

◆ お問い合わせ方法

*アメーバIDをお持ちの方はメッセージで承っております

*インスタのDMでのお問い合わせも受け付けております♪

 

◆ホリスティック栄養学について

*ホリスティック栄養学/へルスコーチにご興味がある方は以下をご参照ください

①ホリスティック栄養学に基づくヘルスコーチング

②ホリスティック栄養学の3つの基本概念

 

*学校のホームページはこちらから☟