知人に香川出身のかたがいて

ぜひ離島の「豊島🌴」が

夏休み感満載なので

行ってみてほしいという。

 

 

 

香川は行ったことがないし

本場のうどんも食べられるし

楽しみにしていってきました。

 

 

 

アメーバトピックス掲載 👉 こちら ☺︎

反響が多い記事 👉こちら ☺︎

美容・人気記事  👉 こちら ☺︎

コスメランキング1位記事 👉 こちら ☺︎

エンビロンまとめ(総集編) 👉こちら☺︎  

 

※ログインには招待コードが必要です。

 

 

 

知人の考えてくれた

「おすすめ神情報✨」

があるのであまり考えずに出発。

 

 

 

ここでやらかず。

7:25の便で余裕こきまくって 

6:30に家をでたら、エ❓

ベイブリッジからの大渋滞!

 

 

いつも20分でつくのに~

38分もかかりました…

 

 

ものの見事にのりおくれまして

2時間のタイムロスをしながらも高松着。

 

 

 

快晴!

 

リムジンバスで市街までは1時間。

 

 

じつは、わたしは

地方の空港が市街から遠いのが嫌で

あんまり地方には旅行しないんですよね~

 

めんどくさい、ってのが勝つ。

新幹線ならすぐに観光できるからすき。

 

 

 

空港の遠ささえなければ

地方にもいきたいんですが…

でもたまにはいいですね。

 

 

市街の中でおりてあるく。

 

 

 

 

 

 

 

 

20分も歩いてやってきました。

 

 

 

 

麦蔵

 
 

かしわ天ぶっかけうどん

いざ!

 

 

 
 
 
サクリ…もぐもぐ
 

 

 

美味ーーーーーーー!!!!!!酔っ払い酔っ払い酔っ払い

 

 

このかしわ天。

かしわ天ってもっと

パサパサしたものかとおもいきや

めっちゃジューシーで

さっくさく。

 

 

これは美味すぎる!!!!

 

 

麺に関しては

かなり太めでした。

 

つるつるした感じというよりは

手打ち感のある「断層」があって、

これはこれでうまい。

 

 

 

ホテルに歩いて向かう途中

こんなたてものが。

 

 

お花やさん&カフェレストランみたい。

倉庫なのかわかんないけど

古い梁とかがある2階建ての空間。

とりあえずはいってみよう。

 

 

 

 

カフェスタイルハヅキ

 
 
この日定休日だったumieさんも
いってみたかったな~。
 
 
 

 

 

その後、港&高松駅の目の前

クレメントイン高松に荷物をあずけ

 

 

すぐ目の前はフェリー乗り場です。

便利ですね!

 

 

 

これも知人がおすすめしてくれた港のレストラン

 

 

 

 

ミケイラ MIKEYRA

 

周りをうみに囲まれた

最高のロケーション!!!✨

 

 

本当に気候もよくて

すごく気に入りましたちゅー

ずっとここにいたい…

 

 
人気があるみたいなので
夜は予約でいっぱいとのことでしたポーン
 

 

 

ふら~っと

明日はこの船のりばから、

豊島にいきますよん。

 

 

 

 

さて。

チェックインをして作戦をねります。

 

 

おすすめしてもらった

屋島というところにある

「やしまーる」は夕方が綺麗と

きいていたので、あとで行こうと

若干部屋のんびりしていたら

 

 

なんと、

平日は17時CLOSEだと?!!!

(金土日だけ21時までみたい)

 

 

 

今なんじ?!16時すぎ!?

ヤベーーーーーーーーーッ

 

 

そっこうタクシーに乗り込みむかう。

 

 

このやしまーる。

しらなかったけど

とんでもなく山頂でけっこう登りました。

 

 

しかものこり20分しかない!

 

 

いそいで回る(もはや何をしにきたのか…)

 

 

ゼイゼイハアハア

 

これが…やしまーるか

 

なにやら地形にあったつくりで

つくられてる施設で、おしゃれでした。

 

 

ななめになったりしてるので

平衡感覚が弱いわたしは

あれれっ、くらくらする~

 

 

 

 

 

ちょっとした展示物もあります。

 

 

 

21世紀博物館をおもいだすな~

 

 

氷の椅子。

すてき~

 

 

屋島ってすごく高い山なんですね。

高松のまちが一望できました。

 

 

やしまーる…

今度は金曜日夜に

やっくり来たいとおもいます!

 

 

 

バスの時間まであと10ふんだけど

せっかくきたから

お茶したい。

 

 

カフェラテを2分でのみほす。

(こんなところに来てまでせわしく生きている女)

 

 

 

 

なぜこんなにあせってるかというと

帰りのシャトルバス(琴電屋島駅いき)は

16:54が最終なのです…

 

 

電車(乗り換え1回)+シャトルバスで

ここまでくるのは

現実的ではない気がするので

車かタクシーをおすすめします。

ただし高松駅から4000円弱かかります。

 

 

 

100円のシャトルバス🚌にのって

山を下りましたが、けっこう酔いました。

 

 

これが琴電・屋島駅

すごいレトロでしょう?

 

 
この電車にのれば、
リムジンバスをおりた
「瓦町」まで17分くらいでつきます。
 
 
特筆すべきは
超ゆれますゲッソリ
 
 
ビックサンダー
マウンテン
 
とおなじ揺れ方をします。
 
 
急ぎ気味で施設をまわり
ラテ一気飲みし、
シャトルバスで山道で酔い
琴電でビッグサンダーマウンテン
 

 

三半規管が弱いわたしは

ここで限界となり

「瓦町」の駅のトイレで吐きました…(大恥)

 

 

ひさしぶりに…

 

 

 

ふぅ…ふぅ…

どうしてこう乗り物によわいんだろう。

たぶん、ブレーキがあるのりものに

よわいことに、ようやく気づいた。

 

 

走りっぱなしのもの

(高速道路とか、飛行機、高速船)

は意外と酔わないので。

 

翌日の豊島からの高速船なんて

最後まで爆睡してましたもん。

 

 

 

瓦町でおりたら

これも知人がおすすめの

骨付鳥のお店へ。

 

「瓦町」からは徒歩10分弱

 

 

 

 

吐いたので少しはすっきりした…

 

食べられるぞ!

香川にきて「骨付鶏」をたべずして

帰れない!

 

(うめきゅうでさっぱりを追求しつつ)

 

 

この東さん、パスタが下にしかれてて

おもしろいなとおもいました。

 

 

 

 

美味!デレデレ

横浜西口に「一鶴」っていう骨付鶏の

お店があって、そこは行ったことあります。

 

それにくらべると、皮がバリッとして

すこし味は甘辛めなかんじ。

 

 
おいしかったです~。
骨付鳥はお店によって
味がちがうみたいですね!

 

 

 

 

 

さて、巨大商店街をあるきながら

かえります。

 

どこをみても「骨付鳥」!!!

 

 

蘭丸さんってところでも

食べ比べしたかったけどお腹いっぱいで。

 

 

でも帰るのもつまんない。

 

 

歩いてたらあったふつうのお店で

さっぱり系をたのんでしまった。

 

 

 

たんなるおっさんですよ。

 

 

 

 

しかしこの高松の商店街のアーケード

すごかったです。

 

 

 

超・巨大。

大阪の商店街が1番大きいらしいけど

それにつぐ大きさらしい。

 

 

 

三越もあったし、かなり都会でした。

 

 

 

ほんとうはうどんも食べ比べ

したいけど、この日はもうギブアップ…

 

 

ホテルで温泉にはいって爆睡しました。

あまりに疲れて、シンボルタワーに

行ってみるのわすれました。

 

 

 

2日目の「島旅」につづく…

 

 

ではまた。

 

 

 

テーマ:旅

 

 

 

フォローしてね…
 
 

 

BelleFare(ベルファーレ)送料無料

▷ BelleFare製品の説明は【こちら】

10%割引+オリジナルプレゼント付き🎁

最大5%ポイント還元 ↓画像クリック

ENVIRONのご購入はこちら

▶︎nanabeautyオンラインショップ

店頭とおなじ価格でご購入いただけます。

詳しくはこちら

友だち追加

 

▶︎エンビロン公式オンラインショップ

nanabeautyのマイサロン登録はこちら

 

 

エンビロンエステのご予約はこちら

  ▷ ご予約カレンダー

  ▷ エンビロントリートメントの内容

  ▷ 自由が丘サロンへの行き方

▪️nanabeauty(ナナビューティ)
自由が丘駅 徒歩5分(渋谷から10分)
奥沢駅 徒歩3分(目黒から11分)
Mail: nanabeauty.inc@gmail.com
オンラインでご購入履歴のある方
現金は製品代10%割引
クレジットカードは製品代 5%割引