#去年5月のリライト記事です。



インスタの質問ばこに

どうやったら自己肯定感をあげられるか?

とか人の目が気になるという質問がとても

多かったので、再アップしてみます。


 

 

 

アメーバトピックス掲載 👉 こちら ☺︎

反響が多い記事 👉こちら ☺︎

美容・人気記事  👉 こちら ☺︎

コスメランキング1位記事 👉 こちら ☺︎

エンビロンまとめ(総集編) 👉こちら☺︎  

 

 


わたしの好きだった

ユーチューバーさんの

更新が止まっていたと思ったら

心の病気でふせっていたようでした。





久しぶりに配信されてて

元気そうでなにより。

 

 

 

ただひさしぶりの動画

声出しラジオになっていた…

 

 

 

 

頑張ってる様子はわかったけど

無理しないで…とも思いました。

 

 

そんな中でも見えない視聴者に

 

すごく気を遣っていて

感謝したり、まじめだなぁ。

 

と思いました

これは疲れちゃいそうだ、たしかに。

 

 

 

「私はネガティブで」

「ほんと…ほんとにネガティブなんですよ」

…と連発しているのを聞いていると

聞いてるほうが心配になってくる。

 

 

 

なんか重い気持になってしまい

おわったときには

ぐったりしてしまいました…

 

 

 

 

飛行船が飛んでいた 〜

 

 

可愛い〜 🐟

 

 

 

 

そーいえば

先日友人がもっていた

雑誌の表紙に

 

「自己肯定感が低い女たち」

 

という特集の見出しがあって

 

 

 

そんなに自己肯定感が

低い人が多いのか…

とおもいました。

 

 

その友人の職場でも

若くてかわいいのに

すごく自己肯定感が低い子が

多いという。

 

 

 

 

なんでなんだろう…。

その若さと可愛さ…ください…真顔

 

 

 

 

ふとまた方程式がおもいうかぶ

 

 

自信のなさ+自意識過剰

=自己肯定感↓Down

 


 

 

その自信のなさ

どこからくるだろう?

 

 

 

自信があれば

自己肯定感は高くなるけど

 

 

 

その自信が持てないんです

という声がいかにも聞こえてきそう。


 

 

なにか、成長過程で問題でも?

 

 

 

ちなみにわたしの場合はですね

子供の頃からほめられることが

だいすきでしてね。

 

 

 

親親戚から

肯定されまくってきたので

 

 

自己肯定感:謎に無限大

 

 

 

(実際は、凡人中のド凡人である)

 

 


幼少期の頃の👶記憶というのは鮮烈ですね。

ド凡人女をここまでの

自信女に仕上げるとは…ねー

 

 


 

ってことで

こどもは褒めて育てましょう

(なんのこっちゃ)

 

 

 

 

成長過程に問題がないなら

日ごろの行動に問題が❓

 

 

 

 

自信をつけるための

最強の方法、それは

 

 

成功体験

 

 

だと思っています。

失敗→努力→成功→努力→

たまに失敗→努力→成功→努力→成長

をくりかえしてると自信つきますよ。

 

 

-------------------------------

でも、婚活にかんしては別。

成功したら活動終了になるので

婚活してるってことは

 

失敗→努力→失敗→努力→失敗→努力→(成功)

 

ですからね。

しかも自分に非がなくても

男側の問題で失敗になるということもあるので

最後の成功目指して心折れず自信なくさないように

あ、わたしはあきらめてます。

-------------------------------

 

 

 

 

 

あと、方程式にある、

 

謎の自意識過剰

 

こんなこといったら怒られるかもだけど

思ってるほど人のことまで深く

なにも思ってませんよ。

自分のことにせいいっぱいですからね。

 

 

 

しかし、わかりますよ。

わたしも、かっこいい人が

スタバの隣の席にきた~

さては…?とか妄想するのすきですし。

 

 

あっ、いいほうの自意識過剰に

なってしまった…

 

 

▶コラム: 妄想も甚だしい。

 

 





インスタの質問ばこで

1人ごはんは周りの目が気になるご相談

がありましたが、これはですねねー




ひとりの人をみてなんか思ってる人は

自分もひとりになれない同類なんですね

つまり、両方とも気にしぃなんですよ





気にしぃじゃないひとは

ひとりでご飯たべてても

1ミリもなにも思いませんし

そーゆー人がいても何も思いません。





さて、どちらに照準を合わせていきるのが得か❓



周りはなにもおもってないのに

なにか思われてるだろうか❓アセアセ

とおもうより




周りが『1人で可哀想〜』とか思われてても

なにも気にしないでたべてるもぐもぐ

ほうが100倍幸せですよ🌈


 


 

話をもどすと

いろんな人がいるのが普通ですから

多少変でも、

 

 

だれも気にしちゃいないよ。

 

 

 

といいたい。

人の目はきにしなくてよし

 

 

 

 

まあ、日本の今までの文化では

「変じゃないか?」を気にするなと

いうほうが無理だと思うが…

 

 

 

 

 

わたしもこう見えて

じつは繊細じゃないですかー

 

 

30歳くらいのころ

鬱っぽくなったときもあるんですよ

 

 

でもその頃かんがえていたことって

もはや正常じゃないんですよ。

 

 

うつ状態のひとが

いくら一生懸命かんがえても

その思考、正常じゃないですから。

 

 

でもそのときは

頭の中が伝達物質でぐるぐるして

とにかく整理したくてノートに

思考を書き続けていた…(闇)

 

 

 

 

かと思えば

いきなり何かをはじめたりと

一貫性がないのも精神不安定の特徴。

 

 

 

 

多分、

自分はもう普通だ、大丈夫だ

と自己肯定しようとして

まだ不安定なのに

若干無理なことに挑戦したり。

 

 

 

しかし、普通の人からみたら

そーゆー人は行動に一貫性がなく

変拍子の曲を聞かされてるみたいな

違和感があるんですね。

 

 

 

 

大丈夫アピールは

それがまた自分の首をしめることに

なる気がするから、無理は禁物

 

 

 

人の目なんてどうでもいいですよ。

自分がよければ。

そうですよ。

 

 

 

このわたしをご覧ください。

 


嫌われることを全く恐れませんよ。

嫌うなら嫌ってください。

こっちも嫌ってやる!

ハッハッハ!

 

 

 

さすがにいいすぎました…滝汗

できれば嫌わないでください…笑い泣き

 

 

 

 

でもさ。

 

 

ほんと、あまり

周りの目をきにしないほがいいです。

 

 

 

いい人に見えるように気を遣っても

特段いいことないですよ。

どうでもいい人の印象しかない。

 

 

また、

無理に好かれようとするのって

みじめじゃないですか。

 

 

 

wikiより

《「見じ目」みじめの意》

かわいそうで見るにしのびないさま。いたいたしいさま。

 



いじめにあってる子なんかが

 

 

顔は笑ってるけど

心は泣いてる状態。

 

 

自分が可哀そう

 


この感情は超危険信号。



消えて無くなりたくなったりするので

「自分が可哀そう」とおもって

涙がでたりする場合には、


恥ずかしいとおもわずに

周りの人に話を聞いてもらって

たすけてもらうことです。


 

 

 

あ~だらだらかいてたら

支離滅裂になってしまった。

 

 

 

 

 

 

ではここで

日ごろより、わたしが

こころがけている思考を。

 

 

 

現実は小説よりも奇なり

 

 

《Truth is stranger than fiction.》世の中の実際の出来事は、虚構である小説よりもかえって不思議である

 

 

 

これですよ。フフフ

 

 

 

(いきなり何をいいはじめる・この女)

 

 

 

いやーいろんな人がいますよ

特に東京。魑魅魍魎ですよ。

 

 

自分の常識や価値観

正義と思ってることがまるごと

くずされたりする程の出来事が起こっても

 

 

「それが人生」

 

 

とおもって、

驚かないように

しようと思ってます。

 

 

 

どんなことでも来てみなさい。

それが人生。それこそが深み…

といえるようになりたいのだ…

 

 

 

 

この考えを訓練しておくと

強くなれそうじゃないですか?

 

 

 

 

例①)結婚歴20年の旦那さんが

実は女装の趣味があったことを

カミングアウト

 

 

「それも人生」

 

 

 

例②)人から裏切られて、

ありがね、全部もってかれました。

 

「それも人生」

 

 

例③)結婚寸前だった男がケンカ中に

スーツで高速道路を走って逃げた。

 

 

「それも人生」

 

(例③のみ、ノンフィクション)

▶コラム:高速を走ってにげた男。

 

 

 

 

 

衝撃が大きければ大きいほど

私の人生はおもしろく充実している…

と思えればラッキーですからね。

 

 

 

まじめさんたちが考えすぎてる

「普通の人生」が

ちょっと道を外したくらい

たいしたことないですよ。

大丈夫ですよ。

 

 

 

だいたい、わたしなんて

もう絶対、誰も信用できず

好きにもなれずこじらせになるなんて、

想像もしていなかったですけども…ニヤニヤ

 

 

「それも人生」

 


 

 

 いつか、病気になっても

 

「それも人生」

 


人生は長いようで短い。

どうせいつか死ぬんだしさ…

 


身体が健康なら

こころも健やかに。

 

 


考え込みそうになったら

 

 

「それも人生」

 

 

 

おすすめ〜イヒ

 

 

 

 

ちょーどこれを書いたら

あっちゃんの動画がUPされて

同じことを言ってた。

 

 

あっちゃんの場合は、

 

「大したことじゃない」

 

だそーですねー

あっちゃんとかすごく気が合いそうだ。

 

 

他にもすごいいいこといってる動画なので

見てみてください👇

 

ではまた。

 

 

 

 

 

BelleFare(ベルファーレ)送料無料

▷ BelleFare製品の説明は【こちら】

10%割引+オリジナルプレゼント付き🎁

最大5%ポイント還元 ↓画像クリック

エンビロンオンライン購入はこちら

▶︎nanabeauty専用オンラインショップ

店頭とおなじ価格でご購入いただけます。

税抜10,000円以上のご注文で送料無料

お申込み詳細はこちら  ↓画像クリック

友だち追加

 

▶︎エンビロン公式オンラインショップ

nanabeautyのマイサロン登録はこちら

↓画像クリック

 

エンビロンエステのご予約はこちら

  ❤️ ご予約カレンダー❤️

  ▷ エンビロントリートメントの内容

  ▷ 自由が丘サロンへの行き方

▪️nanabeauty(ナナビューティ)
自由が丘駅 徒歩5分(渋谷から10分)
奥沢駅 徒歩3分(目黒から11分)
Mail: nanabeauty.inc@gmail.com
オンラインでご購入履歴のある方
現金は製品代10%割引
クレジットカードは製品代 5%割引