長いです!
興味のない方はここで飛ばしてください。
 
 
 
 
なぜナイキ仕様を買ったかというと、
この穴のあいたベルトがランニング中に
蒸れないんだそうです!
 
{B0D515FC-9AAF-4071-8779-171E5B39FC2C}

 

 
ランニング時計ですからね♡
重要です。
 
{1289187C-1618-4890-96C8-A9E5B5DF6233}

 
 
あとは、仕事用のベージュのベルトも
購入しました。
 
{7B483E68-857D-48A7-A22D-164735BEA3A1}

 
 
 
購入したのは
表参道のAppleです。
 
{CD8D42F1-6810-401E-A8CC-06FFBF3E6DD0}
 
 
店員さんみんな感じがいい!
 
{06EE282E-D0B0-4717-9F45-717A7B39E077}
 
外人さんの店員さんだから
半分英語になっちゃってるけど
カッコイイからゆるしちゃう
{7F78B342-641B-466A-A872-A8DBA313509A}
 
 
ランキーパーかなー
アプリを調べてくれてる、図。
 
{5DF151D5-9875-4CEF-B907-72C5916DF44F}

 
 

 
さて。
Appleウォッチをつかって
うれしいこと。
 
今更すみません。
 
 
 
 
やっぱり嬉しいのは
これっ。
 
 
{BAE7FB36-6719-4683-86FD-C608CA7171E2}

 
 
 
と、これっ。
Appleペイー
 
 
{2A52B9AB-99A7-4AD1-9A6F-1D14C9EC89FA}

 

これで財布が入らなくなった♡
ランニングの時にもお金もスイカも
もたずに走れる٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
これが決め手!
 
 
 
 
 
あとはNIKEウォッチ専用の文字盤が
あるところ!
 
{63B07D23-26B9-4B00-8415-913FF9EC8700}
 
 
普通バージョンと値段かわらないのに、
・ナイキ専用文字盤が2つある
・穴ベルトは後から買えない
 
 
なのでナイキバージョンを
買うのがオススメといわれました。
でもAmazonで他社製品のだけど穴ベルト
ふつーに売ってました(笑)
 
 
 
 
1日つかってみて
わからないことだらけなんです。
もししっていたら教えてくださいまし。。
 
 
 

わからないこと① 

Suicaオートチャージ機能
 
 
オートチャージ機能をつけられるSuicaは
今まで1枚までしかできないはずなのです。
 
{BAC7DDF7-DF6E-4B10-913D-ED6693BA25D8}

 
でもAppleウォッチに入れたSuicaに
オートチャージをつけられたのです。
 
 
これで私はSuicaを4枚もっていることに
なります。
Suica①  オートチャージつき
Suica②  オートチャージなし
Suica③  ビューカードつきクレカ
Suica④  Appleウォッチ専用
 
 
今は複数のSuicaにオートチャージ機能を
つけられるのでしょうか??
 
 
 
 
わからないこと②
Suica 履歴機能
 
 
AppleウォッチにはいっているSuicaの
履歴印字をすることはできるのでしょうか?
 
こーゆーやつ。
{10A972E0-6F9D-45AD-99F8-8B96F7A61A99}

 
普通、切符うりばの機械にSuicaをいれて
発行ボタンをおすと履歴が印刷されますよね。
 
 
でもAppleウォッチはいれられない。
移動交通費の精算のための証拠がだせない。
 
 
 
カードを置いてチャージする機械も
ふえてきましたが、Appleウォッチを
そこに置いても同じことができるのか?
 
 
 
2/15  実際切符うりばで試してみた
SuicaをおくところにAppleウォッチを
おいてみたら取り扱いできない、の表示。
窓口にもっていきAppleウォッチを渡したら
そこでは印字ができた。
切符うりばの端末ではできないけど
駅員端末ではできる模様。
 
 
 
わからないこと③
ランニングアプリについて
 
このApple店員のこの画面をみて
買おうときめたのです。
{1F5CB495-0E5E-4E19-B32A-643480E10B8C}

 
なのに、アプリの名前きいたのに
わすれちゃって。
この画面のアプリ及び
表示方法をしっている方がいたら
教えてくださいませ。
 
 
 
この左上のNIKE+のアプリではないですよね?
ランキーパー入れてみたけどそれとも違うし
{3EA98F18-440C-4A51-A799-37777CC72975}
 
 
だってこうなっちゃうし。
{34AC4E47-208E-4454-BFA4-4867C529BB05}

アプリがちがうのかなぁ?
時間、ペース、距離、心拍数が
でてほしいのです。
 
 
調べてもわからなくて。。
今週も駅伝練習あるから
それまでにアプリを特定しないと。
 
 
 
 
 
 
 
わからないこと④
なぜ一番頻度の高い左右スライドした場合
文字盤の切替なのか
 
 
左右にスライドすると、
文字盤の切替ができるのですが、
文字盤の切替なんてそうそう変更しなく
ないですか?
 
ボタンを押す手間が一番面倒なのに
肝心の機能やアプリの切替はボタン。
 
パネルのスライドがどうでもいい文字盤切替。
 
 
 
おかしすぎる。。
 
 
 
スライドで機能の表示切替にしたいのですが、
設定を変えることはできるのでしょうか?
 
 
 
 
文字盤はiPhone側で切替できれば
それでいい。
 
 
 
同じ理由で。
・ボタンを2回おさないとSuicaが
表示されないのがものすごーーーーく
面倒。
 
 
メトロだと乗り換えが多いから
改札あるたびに
いちいちボタン2回ポチってから
Suicaをだすのがすごく面倒と感じました。
 
 
 
かざすだけではいれないのかな??
私がしらないだけ?
 
 
 
今の所、こまってるのはそれだけっ
٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
 
 
 
 
 
ちらっ
 
{37A1E13F-60C7-44EB-8BD0-AA057755DFDF}
 
 
かくしっ。
 
{691B4102-BEDB-44C9-8E29-341D1BFEDA6B}
 
 
ふー、調べながら珈琲のんでると
仕事するの忘れちゃう。
 
 
 
ではまた。