春期講習を終えて、中2日で通常授業が始まりました
春期講習の宿題は通常授業で提出するとのこと。
中2日で終わらせなければならないのに、3日の日は丸々1日遊んでしまいました
翌日は午前・午後と計画を立てて終わらせるつもりでしたが…。
ただでさえ大変なのに、1日お休みしてしまったから、その日の分は動画の授業も見なければなりません
休憩をはさみながら、ほぼ1日お勉強する感じになってしまい
「あぁ…勉強が嫌いになりそうだ〜」
と呟いたのでそこで終了!!
また明日やろう!(ママは出社だけど)
夕方は空手のお稽古へ。
同じ時間帯で娘のピアノレッスンに付き添うため、夕飯を作る時間がなく、木曜日はほぼほぼ外食になります。
この日は幼馴染のお友達も一緒に食べに行き、盛り上がってしまって帰宅は21時過ぎ。
お風呂に入って22時。
「明日やらなきゃいけないことだけチェックして寝よう〜」
とテキストをパラパラ見始めると、あ、コレわかるからやっちゃう!と机に向かいました。
お休みした算数の「数列」です。
途中少し教えてあげたりしながら進めるうちに、わかる事が嬉しい!というゾーンに入ったのか、機嫌良くハイテンションで解いている様子です。何なら少し楽しそう
時計の針はもう23時を過ぎているけど…せっかくスイッチが入ったようなので静かに見守りました。
いい感じ
無事宿題も終わり、少し緊張しながら通常授業に向かった息子でした
通塾、楽しんでくれたらいいな