中医アロマ&クレイ Liang
かなやゆうこです。


先日クレイソムリエ講座の2回目を終えました。






「クレイソムリエ講座」は、


2日間にわたって


クレイとはなんぞや?から始まり

使用上の注意事項や働き・作用

構造などをしっかり学び、


必要なときに

適切な種類のクレイを

適切な方法で

使っていけるようになるための


基礎知識をしっかりと身につけるもの。




協会から

「クレイソムリエ」の認定証も発行され

今後、ご自身のお仕事や活動に

活かしていただけます。










今回

 

クレイに関する講座を
お受けになるのは初めてだったMさん。

ご家族の体調管理のためにと
ご受講くださいました。


以下頂いたご感想をご紹介しますね。




1.  まずは講座を受けられて率直な感想をお願いします。
 
このような講座自体を受けることが初めてだったので、新鮮な感じがしました。有子さんのお宅の雰囲気に癒されました。



2.講座の内容は期待されていた内容に見合ったものでしたでしょうか?


YES. クレイについて何も知らなかったので
種類によって効果が違うとか興味深かったです。



3.内容と時間のバランスはいかがでしたでしょうか?

良かったと思います。2日目に実践的な使い方を教えていただきすぐ生かせそうです。






落ち着いた大人の女性感漂うMさんです。


我が家のワンコのことも可愛がってくださり。
ワンコも幸せな時間でした。





講座受講後にご自宅に帰られてからも
お家の片付けなど精力的にこなされたようで。


講座中、癒されたからか
不思議と疲れなかった

とおっしゃっていました。



今回はうちのワンコも一役買ってくれたのかもしれません笑



実習は
1日目は手首パックを。

2日目は
オプションで
娘さんの肌トラブル解消にと
クレイローションを作って頂きました。



サンダルウッドとフランキンセンスのブレンドが
主張しすぎず
心を落ち着かせてくれる香りで
娘さんも気に入ってくれたご様子。








また翌日は、娘さんが缶で
手を切ってしまった時に
素早く
ホワイトカオリンをはたいてあげたら
治りが早いのを体感してくださったようで...


何よりでした💕






やはり
クレイは使ってこそ。

使って体感を得られればこそ、なので


講座ではなるべく

クレイの使い方が印象に残るように
多くのエピソードを交えながら 

お話するようにしています。



何かあったときに
すぐ対処するためには
事前のインプットが
どれだけ印象に残るかたちで
出来ているか、が
大切だと思うので。






9月も
クレイソムリエ講座
開催いたします。


対面開催は
リクエストにより
お一人さまのみお受け致します。


こちらより
お問い合わせくださいね。


↓                         ↓
9月クレイソムリエ講座
リクエスト開催も受け付けています!


9月7日(月)&14日(月)
13:30-16:00 








対面での講座に関してですが

コロナ対策には
気を配っています。



家のドアノブなど手に触れる部分の
アルコール消毒などのお掃除はもちろん

部屋の換気も心がけています。


お客様には家に入られた時点で
手洗いもしくはハンドジェルのご使用を
お願いし


手を拭いて頂くのには
ペーパータオルをお使い頂いています。



もちろん私もお客様も
マスク着用で
一定の距離を取るようにし


適度に休憩を入れています。

  
 

是非安心して
癒されに?
(いえいえ学びに)


お出かけください( ´ ▽ ` )ノ❤




Liang
金谷有子