皆さまこんにちは!
Liang  金谷有子です。



こちらの講座は終了しました。
今後の開催予定はありません。

現在募集中の講座はこちら
↓               ↓                  ↓


〜中医学の視点でよくわかる〜
アロマとクレイのA to Z

講座の開催が決定しました!


テレビを見ても雑誌を見ても
もちろんネット上でも
と体のメンテナンスに漢方や、
アロマテラピー、クレイテラピーが
必ずと言っていいほど取り上げられて
いる昨今...

皆さんは
これらをうまく取り入れられていますか?

体に良さそうなのはわかるけど
情報は断片的だし
取り上げられているものも
メディアによって異なっているし...
そもそも本当に自分に合うのかわからない...


中医学もアロマもクレイも興味はあるけど
ひとつひとつを学ぶのは
時間も労力もかかるし
どこから始めていいかもわからない...

そんなこんなで結局
どれもこれも手付かずになっている
などということはありませんか?

そんな皆さんに
中医学(漢方)とアロマテラピー、
クレイセラピー の基本をお伝えして
外から入ってくる溢れる情報に
惑わされず、
ご自分でその取捨選択が出来るようになるのが
この講座の目標です。

日々の生活の中で
ご自分やご家族など大切な方たちの
小さな体調不良や生活パターン

もともと持っている
体質や病歴、外見など...
さまざまな情報から中医学的な体質を
見抜き、理解できるようになり

そして
それをベースにどんな食事を摂ればいいのか
アロマセラピーやクレイテラピーなら
何ができるか。
何をどんなやり方で
進めていったら良いかがわかるようになる
そんな講座です。

講座は全4回

第1回 中医学(漢方)の基礎を知る
  ・陰陽論・気血津液とは?
第2回 薬膳の基礎を知る
  ・季節の養生  ・体質に合わせた食事
  ・五臓六腑 肝・心とは?
  ♢生薬おやつの試食
第3回 アロマテラピーの基礎を知る
・精油の性質・禁忌
   ・中医学の考え方に対応した精油選び
   ・状況に応じた精油の使い方
   ・五臓六腑弁証 脾・肺とは?
   ♢アロマクラフト作り
第4回 クレイテラピーの基礎を知る
・クレイの使い分け
   ・中医学の考え方に基づいたクレイの
    選び方、使い方
   ・五臓六腑弁証 腎とは?
   ♢クレイパック         など

全回を通して中医学の理念を切り口に
ほかの療法についてのお話をしていきます。


場所    東京都国分寺市
    フレーバーライフ社 ROOM 1


 月1回の開催で2回目以降はご参加の皆さんの
 ご都合の良い日を一緒に決めていきます。




中医学(漢方)のメガネを手に入れて
毎日をもっと楽しく能動的に
過ごしませんか?

講座をご受講頂くことは
中医学というよく見えるメガネを
手に入れるようなもの。
そこにアロマテラピーや
クレイセラピーのフィルターを
臨機応変に付け替え
使いこなしていくことを学びます。

でもそのメガネは手に入れただけでは
まだ不十分。
実際に使ってみなくては何も見えてきません。
そのメガネを通して
日々自分のことや周りの人の
さまざまな体のサインを見つめていくことで
ゆっくりとでもしっかりと医学の基本を
身につけていくことが出来るのだと
思っています。

私が日頃、強く感じているのは
何かを身につけようと思ったときに
講座やワークショップに参加して
なんらかの授業を受けることは
大きな一歩になりますが
やはり、自宅に帰られてから
その時に学んだことを
ご自分でもう一度、いえ、二度、三度と
見直してみて初めて
本当の知識として身についていくものだと
痛感しています。

ですから、ゆったりとしたペース配分で
なるべくその場で理解できる
講座を目指すのではなく
自宅に持ち帰られて
生活に落とし込んで頂くための

トリガーになるようなものを
数多くご提供することを主眼に
私は講座を構成しています。


♢見やすくハンディーな
ファイルでいつでも復習できます!
ファイルは持ち歩きやすいサイズのものにし、
デザインも持っていて楽しくなるような
ものを選びました。

♢巻末の精油のプロフィールや
中医学の表で調べたいことをすぐに確認できる!
中医学とアロマテラピーを
インデックスで分け見やすくし
巻末には参考にしていだきたい
精油のプロフィールや、
中医学の表などをつけました。

♢復習に便利なチェックシート付き!
またご自分で見返して頂くときの
復習ポイントを確認できる
チェックシートも付いています。

ゆっくりご自分のペースで1つずつ、
こなしていただければ
きっと日々の生活の中で
中医学とアロマ・クレイセラピーを
ご活用頂けるようになると思います。

♢オススメ文献リスト付き!
巻末には持っておいて頂きたい
おススメ図書の一覧も付けました。
是非ご活用頂ければと思います。

講座では振り返りの際に
学ばれていることを少しでも
身近に感じていただけるように

私の実際の体験談など身近なエピソードを
なるべく多く盛り込むようにしています。
これも、何かの折になんとなく
思い出して頂いてさらなる学びの
キッカケになれば嬉しいです。

♢手厚いアフターフォロー付き!
講座終了後は
ラインのグループを作り随時質問に
お応えする場も設けます。

是非しっかりと
ご活用いただきたいと思います。



お申し込み締切 1月31日

お申し込みお待ちしております!

Liang  金谷有子