鶏肉を大量に買ったので、

子供に人気の唐揚げと、

かしわご飯を作ろうと鶏肉を小さく刻んだ。


こんにゃくはある、


にんじんある


でも


牛蒡がないと味が決まらないよなぁ、、、



あっ!


そういや


庭にあった!



っと




家庭菜園の畑にごぼうを掘りに向かった




牛蒡は、去年収穫しなかったおばけ牛蒡から

再生したものである




オセアニアは


今は

夏に向かってる真っ只中



いわゆる春の終わりである



春牛蒡には、収穫が遅すぎたが



花の芽はないが

芯が太いのでトウは間違いなくたっているだろうと思った






しかし牛蒡の先端は柔らかく少しくらいは食べられるところがあるかもしれないと期待を込めて掘ることにした。




破波板を引いているので、根が深く潜らないようになってはいるが、


板に沿って牛蒡の根は育っているのでそれなりに深い


板を壊さないように牛蒡が折れないように、掘ろう



気を使うよなぁ。




30センチ掘ったところで



根が2つ絡み合っている。

のが確認


牛蒡って絡み合う場合もあるんだね。




日差しが強いので、

隣の牛蒡の葉の日向で掘り進めるが、


土が硬い、、



2年前よりマシにはなったが、硬くて掘るのに体力がいる。



フッカフッカの土を作るために、

混ぜた馬のうんこの量、、

足りなかったかなぁ、、、



まぁ、

カッチンコッチン


スコップをウリウリねじりながら掘り進めるも、


力仕事、

疲れたよー。









休憩するか、、、





夕飯のかしわご飯にたどり着けるのかなぁ、、



トホホ


和風の出汁に、玉ねぎ、ベーコン、セロリ、ニンジンを入れて


美味しいスープができたラブ



しかし、


スープだけで食べるには物足りないなぁ、、キョロキョロ


よっしゃ、



ご飯かうどんを入れてみよう!照れ


どっちにしようか、、、照れ




悩んで悩んで悩んだ結果びっくり



両方?


両方入れりゃいんじゃん!口笛


となり、、、入れてみた




1👉2👉3👉


これだ



ジャジャーン!



まぁ、見た目、胃に優しそうですねおねがい



1度の料理で2品できちゃう、世界どの国にいてもできちゃう和食ニコニコ


名付けて



「ご飯卵とじ うどーんどーん」





みなさんこれ見て、



気になってませんか?






炭水化物に炭水化物ってのに、



私も作る前に一瞬気になり変なブレーキかかってしまいました。




そこで



噛み砕いてみました。




偏屈って思われるかもしれませんが、



うどんの過程をさかのぼればえー



それは、、、、





それは、、、、




それは小麦




小麦と、米、食材はかぶってまっシェーン照れ





お好み焼きと焼きそばをミックスで出す

広島風お好み焼きと

同じじゃない?



ご飯にかき揚げを乗せた素揚げ丼と



なんなら



海老天丼だって食材の組み合わせ同じじゃーん。




なーんだ、そういう事かー、、


って事で、やっちゃおう。





入れるだけのめっちゃ簡単料理






どんなお味か?きになりますよね?ニヤリ






食レポいきます爆笑



あれだけ楽しみにしていた


スープは、無くなっちゃってます。


ご飯と、米がたらふくスープを吸収てしまってマッス



卵ベーコンはお友達食材、引き立てあってます口笛


続いて



うどんと米





んっ?




これ、、、



これ!!



謙虚な小競り合いしてるやん、




オリンピックやん!!





口の中でレースが始まった!




第1コース(うどん)



第2コース(米)



よーい!




ドン!




ご飯

走る走る!


うどんは出たし遅れをとったが猛スピードで追いかける!




うどんandご飯


結果どうなるか?!




2人とも

コーナーを曲がってゴールは目前!





ご飯が、転倒!




あっと

ご飯を抜いて


うどんが前に出た!


ゴール!





逆転勝利!



うどんうどんが


ゴールした!!




主役はうどんです。






ちゃんと説明すると




うどんにあきたら


ご飯に行って


ご飯にあきたら


うどんにいく


どっちもそれなりにいい味出してます。


しかし

どちらが主役か選べと言われると




お互い負けたくない気迫を感じます。




魂を感じます。



審査難しいなぁ。


どっちかなぁ、、



気分にもよるかなぁ



うどんは冷めやすいが、


ご飯は冷めにくい、


うどんを食べ終わった後に


ご飯に移ってもまだご飯は熱い、、




うどんの温度は口に入れた時に程良いが

ご飯の温度はアッツアッツ下手したら火傷しそう。


お互い温度があわん!!



うーん、、


うーん、、、



本日の主役は!!




温度が決めてとなりました。




うどん!!は食べ終わるまで適温



ご飯は、熱い!





お腹いっぱいになったのである!




おしまい。


バイナンスでテスラの株と連動するトークンが販売された。


現在2021年4月14日どこにもテスラトークンの買い方がのっていなかったので、買い方についての説明を載せました。


やや上級者向けではありますが、私もまだ始めて1ヶ月のレベルです。諦めず頑張れば買えると思います。


ざっくり書き残し程度なので、わかりにくかったらすみません。コメント欄に記入いただければ、私でわかるところがあれば、お答えいたします。


用意するもの

1.携帯バイナンスアプリ

・PCの方が見やすいかもしれませんが私は身軽気楽思いついたらすぐ派なので携帯でしかやってません。



2.バイナンス口座




3.BUSD


・日本の取引所からイーサリアムか、リップル、ビットコインなど12000円〜80000円分の仮想通貨を購入→バイナンスに送金→コンバートしてBUSDの変換まで済ませてください。


・金額はお好み

私は大雑把に、

0.1株=12000円を目安にしました。


マックスの1株をご希望でしたら、

テスラ1株同等の価格を用意されて下さい。

1株目安=$76500←これはドルです株価によって上がり下がりいたします。

円で計算し直して相当の仮想通貨を購入くださいね。



4.取引時間は日本時間の23:00以降です。

・アメリカの株なのでアメリカ市場のオープン時間内でしか買えません。





手順の説明をいたします


❶バイナンストップページ上にスライドしているところがあります。




STOCK TOKENSがデカデカこの表紙になったら

赤矢印をタップしてください。









❷そうするとこのページに飛びます。





三つ並んでる・をタップ






❸ するとTradと書かれたこのコマンドが出てきます、






タップします。








❹黄色の枠内に欲しいテスラ株の数字を入力します。入力する数字は2021年4/14現在0.01〜1未満までしか買えません。







緑のBuyに価格が出てきています。


金額が安くなった時を目掛けて

押してくださいね!私はミスり高め。



Buyを押すとコマンドが出てきます。

(写真ありませんごめんなさい)



@緑で✔︎が出ると買えてます


@赤で×が出ると買えてません

0.01〜0.9までの数字を変えたりして、

試してみてくださいね。




❺購入後の確認方法

矢印の

Assetsを押してください。




私は773.99ドルの時に0.09買いました。

と言う事は約7000円分と言ったところかな






感想としては、

トークンと歌っていますが、

実際のところ、株と連動させるサービスなので、

トークンなんだか株なんだかわからなーい。



これから、

FTXからAppleやAmazonなど大手企業の株式をトークン化した「Fractional Stocks Offerings(フラクショナル・ストック・オファリング)」のサービス開始が始まるそうです。

あれもこれも全てBUSDから始まるので、

BUSDの値も上がりそうです。

まだまだ仮想通貨は盛り上がりそうですね!