学費トリプルネガティブ克服後の私の視力 | シンママ卒業後の恋愛と母子家庭生活

学費トリプルネガティブ克服後の私の視力

現在、アリさん労働生活期間のため
ネット・ブログ現実世界・労働
……でしばらく頑張り中です。

この連休も働きます。


春になってキリギリス生活期間になったら
思いっきりバケーション生活を楽しむぞキラキラ
(表現古い?)



10月は大学の学費支払い月だけど
今回はもう準備できたので

学費もようやくあと残り2回になったよ!!


最終年度の納入額は110万円強らしい…

JASSO奨学金を月3万お借りしているので
支払いは実質80万くらいかな。



我が家は

ハートブレイク養育費なし
ハートブレイク現在非正規雇用
ハートブレイク離婚時に夫が学資保険解約

…と学費的にトリプルネガティブドクロ


なのに
子供達2人ともうっかり私立高校・私立大学に行かせてしまった
ギリギリ自転車操業母子家庭で。



実際、2人の私立が重なった頃は
学費は大きな家計の重石になったし

コロナ禍の頃は非正規雇用者の収入は
一時大幅打撃を受けるしで

なかなか一筋縄では行かず…ガーンガーン


けど

子供達が成人したら、自由時間が増えて
すごーーく働けるようになって

ダブル私立高校&ダブル私立大学の
W×W私立学費9年間で
大きく失ってしまった貯金も

想像以上のペースで戻してきていますスター



収入が増えたぶん
来年の奨学金審査が心配ではあるけど

学費トリプルネガティブは克服できたかも。



これから私立大学や専門学校(←専門学校のほうが大学より学費が高い場合も多いよね!)の学費が心配な、
中高生を持つギリギリ母子家庭のお母さんは

とにかくあまり心配しないで
健康を保っていてください食パン栄養ドリンク


子供が成人を過ぎたら
きっと思いきり働けて
思ったよりラクになるので…ピンクハート





そんなわけで

最近は労働にかまけて
すっかりスマホから離れ

ブログにもなかなか来られず
アマプラやネトフリも見ずにいたら


なんと
約30年ぶりに視力がよくなった!!


最近目の見え方に違和感があって

彼が眼鏡を見に眼鏡屋さんに行った時
ついでに見てもらったら

0.2くらいだった視力が0.5になっていたの。


実は、30年前にも
仕事が忙し過ぎて活字やTVを見なくなったら
視力が0.2→0.7に上がったんだ。


やっぱり現代人はスマホ見過ぎなのね。

コンタクトレンズ…買い直しになってしまったもやもや