激おこも睡眠でなおる。 | シンママ卒業後の恋愛と母子家庭生活

激おこも睡眠でなおる。

まだまだ春から初夏の
『のんびりキリギリス期間』(一年のうちあまり働かないでダラダラ過ごす期間)で
ダラダラ生活中です。



『激労働!働きアリさん期間』まであと少しハートブレイク



なのですが

ここのところ残業が多くて
精神的にお疲れ気味。。



例えば昨夜は…


下矢印21時ごろ会社からコナたん@スチャラカ会社員に電話。妹と2人夕食をちゃんと作って食べるよう指示。

下矢印23時半に帰宅。
TVやスマホ三昧で夕食を作らず、お昼ごはんの残りですませていたコナコハに激おこ炎ムカムカ

下矢印怒りながら自分の夕食を作る。
今日一日の仕事での困りごとを思い返しながら
ひとりで食べるタラー(暗すぎ…)

下矢印家事・入浴後、さあ寝ようと思ったら
夜中の2時に起きてお風呂に入るコナたんのガタガタする音で寝られなくなるピリピリ

下矢印3時ごろから3時間ほどうとうと。


けど、3時間でも眠ったら
気持ちはスッキリしました食パンハート

睡眠ってほんとうに〈心の薬〉だよねパフェ




最近は睡眠時間がガチャガチャでも気にせず
寝たい時に寝ようっていう考え。

おとといは9時間みっちり寝てしまったし。

あとはどこかでお昼寝します。
今日も休日出勤だけどねスライム



私より1歳上の彼も、最近は
忙しい日が続くと睡眠が短い夜があったり

私と同じで
心身がひどく疲れると動悸ドキドキも出たり。
(↑私みたいに期外収縮ってほどではなく
単にドキドキだけ。)


自分でも嫌な感じだなーと思っていたところ、

私に『男性にも更年期があるんだよー』って聞いて
すごく納得できたみたい。

『ななと同じで更年期だから仕方ないな』と認識することで
気持ち的にかなりラクになったようですブルー音符



私の期外収縮のほうは
もう何ヶ月も起きていません。。

これはのんびりキリギリス生活のおかげなのかもだけど

実は、ある漢方薬のおかげなのかもしれなくもないかな。



GW前後に耳に不調があったコナたんのために
漢方薬を買ったのですが、

そのついでに私も
その漢方薬の隣にあった
柴胡加竜骨牡蛎湯っていう期外収縮に効くらしい漢方薬を買ってみて
試しに週1回くらい飲んでいます。

いや、週1はさすがに効いていないかな?


…漢方薬について詳しくはまた
次記事に改めて書くね。


とにかく

漢方薬もすごいけど
まずは睡眠がいちばんだな〜メロンパンハート

そして次に入浴!