結婚前からの私たちを知っている友達は、

 

「離婚した」

 

というと、

 

「あんなに仲が良かったのに」

 

と言うのですが、

 

 

出産後からの友人は、

 

「仲が良かった時期を想像できない」

 

と納得されます🤣

 

 

 

この反応、良い悪いかは別として、

まさにその通りなんです爆  笑

 

 

 

別の戸籍になった私たちですが、

結婚した頃は、

意外にもラブラブだったんですよ

 

 

 

付き合っていた3年のうち

2年が遠距離恋愛だったので、

毎日一緒にいられるというだけで

テンションが上がっていましたキラキラ

 

 

しかも、私が尻に敷き気味。

妻優位のいい感じの夫婦だったはずウインク

 

 

まさか離婚するなんて〜びっくり

 

 

あの頃の自分に教えたら、

きっと失神するでしょうね笑い泣き

 

 

 

 

そんな気持ちがすっかり落ち着いたのは、

息子が生まれた瞬間。

 

 

出産直後、息子と対面した途端、、

あまりの可愛さに、

愛情が根こそぎ『瞬間移動』した感覚を

今でも覚えています笑い泣き

 

 

 

 

 

でも、愛がなくなったというよりは

 

「落ち着いた」

 

そう、やっと落ち着いた感じでしたね。

 

 

そして、

新しい家族ができたことで、

親として、家族として助け合っていこうと、

そんな覚悟がうまれました虹

 

 

遠距離恋愛のあとで、

しかも2人だけの時間が長かったので、

それまでは、恋人気分が強かったんだと思います。

 

 

 

そんな時期も経験して、

その後徐々に降下していくわけですが、

初めから、

 

「もう嫌だ」

「離婚したい」

 

と思ったわけではありません。

 

 

 

離婚した方、したい方は、

理由はいろいろだと思うんですよ。

 

 

私の場合は、

ダンナが問題ではなく、

姑との関係が発端だったので…

 

 

姑が「趣味」と豪語した

「嫁いびり」が悪化し、

 

 

 

「義父母と同じお墓に入りたくないなぁ」

 

 

これが始まりでした。

 

 

離婚して良かったと思うワケ④

 

 

 

子どもが産まれるまでの5年間、

 

ブスだ

ハズレを引いた

家の恥だと

 

2人きりになると

私を苦しめる姑。

 

 

女の子が良かったのに…

 

と孫の性別にまでケチをつけるし、

 

 

届けてくれたものに

「美味しかったです」

とお礼を言えば、

 

「あんたに食べさせたいわけじゃない。

はらわたが煮え繰り返る」

 

と怒る義母。

 

 

 

初めの頃は、

 

「寂しいんだろうなぁ」

 

と思ったので、

気持ちが落ち着くまで待とうとしたものの、

だんだんキツくなってきましたショボーン

 

 

子どもが産まれて、

寝る時間だって激減している時期でも、

義母の勢いはおさまらず、

 

 

そのくせ、やたらと

「長男なんだから、墓を守れ」

と言ってくる。

 

 

なかなか落ち着く気配がない…

 

 

いや、これは完全に勢いづいているガーン

 

 

 

 

 

「この人と同じ墓には入りたくない」

 

 

ぼんやりながら、そう思い始め、

 

 

「お義母さんが亡くなっても、

お葬式で泣けないだろうなぁ」

 

 

と考えるようになりました。

 

 

 

そして、元夫に向かって

 

「どうせ助けてくれないよねえーん

 

とあきらめモードになり、

気持ちが下がっていきました。

 

 

親が大切なのはわかるけど、

家族を守ること、

家族で楽しく過ごすためにすべきこと・・・あるよね?

 

 

 

 

このモヤモヤが、

だんだん大きくなり、

存在感を放つようになっていくのでした。

 

 

 

でも、まだまだ

 

「離婚したい」

 

には直結はしていませんでした。

 

 

虹離婚したいと思っているアラフォーママのための

幸せな未来が見えるカウンセリング虹

モニター価格で受付中!

お申し込みはこちらから⇒お申込フォーム

 

 

 

■9月にたくさんの方に読んでいただいた記事を紹介します。