地区の夏祭りと弁当三昧 | ☆うりみっつ☆ママと我が家の姫様&チビ姫☆

地区の夏祭りと弁当三昧

夢の国から現実へ舞い戻り(笑)
途端に暑さにバテる私と、
元気に学校のプールへ行くリイナと、
対照的に行かなければならない回数を
こなすために学校のプールへ行くマリアてへぺろ

そして、習い事。
嫌々ではなく、楽しそうに行くので
送迎もしがいがあるってもんです。

そしてそしての日曜日ひまわり
朝からの育成会行事、神社の草取り。
一時間頑張ってからの~、
地区の夏祭り祭カキ氷


育成会としての参加なので、
役員であればお手伝いを率先しつつ~
楽しみます。
でも、座っていられませんガーン(笑)

私もなんだか2年連続して役員。
と言うより、みんな万年役員みたいな(笑)
もう、この際ずっと役員だろうが
役員じゃなかろうが、
数少ない地区なのでやることは一緒ウインク
わかってる人がやればいいし、
子供に手のかからない人が動けばいい。
それだけのことだよねルンルン


同じ気持ちのママさんが上の役になれば、
お手伝いも気持ち良く当たり前に出来る。
そんなものだよね、人間って。


地区役員さんが、子供たちがいてくれて
本当に良かった!
と、嘘であろうとも言ってくれたので
良かった良かったニコニコ


かき氷、綿菓子、ヨーヨーつり、
すいか割りもしたよスイカ

流し素麺もっ!!


地区の方と一緒にやると大変です。
恐らく、どちらも気を使う。
子供たちは楽しんでるのかな?
地区の方に迷惑かけてないかな?
恐らく、どちらも面倒臭い部分がある。
子供たちうるさいなぁ、
まだ終わらないのか、マナーが……云々。
手伝わなきゃダメかなぁ、
まだ子供たち食べてるのに勝手に片付けないでほしいなぁ……云々。


でも、そんな中でもお互いに存在を
知ったり、確認したり?(笑)
ただ育成会でバーベキューをする!のとは
違う良い収穫もあるはず。
疲れも伴うけども生ビール



さぁ、そんな日曜日からの1週間。
マリアは毎日弁当持ち笑い泣き
これじゃあ、学校がある方がマシ!?

昨日はこんな感じ~
暑すぎて中身が食べるまで無事か心配(笑)


そして今日。今日のお昼は時間がしっかり
取れそうだからお弁当もしっかりお弁当キラキラ


月曜日は部活からの、プール。
火曜日は学園祭の部門の集まりで活動、
今日も続きがあるようです。

山梨は昨日、39℃って話でしたよね……ガーン
我が家のある地域は36℃くらいかな?
だいたい3℃違うから。
それにしたって、暑かったアセアセ
大人も子供も過信せずに気をつけて
過ごしましょうね!