こんばんは🌃
ぶーよんです![]()
40代ちょいダイエット中のママです![]()
長男(中2・自閉症・支援学校通学中)と次男(小6)と三男(小2)&40代パパさんとの生活を気ままにブログにしていきます![]()
パパは家庭菜園に目覚めたところ![]()
さて無事成長させる事はできるのか
w
では勝手に思い込みの話の続きにお付き合い下さい![]()
第一弾![]()
ある日、なんとなーくネットで「共働きの定義」って調べてみたんです![]()
『40代年収は?』みたいなのを調べた時に![]()
そしたら普通に、夫婦どちらにも収入がある家庭って書いてあって![]()
パートもアルバイトも含むって。
あれ、じゃあ私も共働き![]()
正社員じゃないとダメとか、扶養内は除外とか、誰が決めたんでしょう![]()
私か
w
なんでそんな風に思い込んでたんだろう![]()
両親が正社員だったからかな![]()
![]()
多分、「ちゃんと働いてる」と言えるだけの時間や収入じゃないって、自分自身で線を引いてたんでしょうね![]()
でも、生活の中にある仕事って、目に見える数字だけじゃ測れない。
朝から動きっぱなしで、時間に追われて、それでも少しでも家計の足しになればと働いてる。
それって十分“共に働いてる”ってことだよな〜と、ようやく思えました![]()
もちろんパパさんはずーっとそう言ってくれていて、少ない私の稼ぎでも「ありがとう
」って言ってくれていたのですが…
ついつい比較してしまい…
「働き方」に大小なんてない。
“働いている”という事実に、これからは自信を持ちます![]()
そしてジャンジャン稼ぎます
笑

