4y5m0d

 

もう4歳5ヶ月になったみたいで驚いています驚き

 

あっという間に1年過ぎますね…滝汗滝汗

 

時が過ぎる速さに逆行して、うちは昨日も変わらず


Tom&Jerryですウシシ

 

Tom&Jerryほとんど会話もないのですが、たまに出てくる英語のセリフを覚えています。

 

まぁここ何ヶ月かずっとTom&Jerryで、出てくる歌をよく歌うので

 

↓これ



保育園の先生まで


○ちゃんがよく歌う歌をネットで見つけたよーお母さん


と検索してくださり、元々の歌とTom&Jerryでは違うよね、と盛り上がりました笑い泣き←なんかトムとジェリーのオタクの会話ね

 

ブームはいつまで続くのだろう?ニヤニヤ


我が家は、ひらがなも英語もYouTubeで広がっていったし、算数もYouTube。

 

最近は昔話や漢字までもYouTubeという、YouTubeを使いまくる、世の中的には良くない印象の育児をしていますよニヒヒ←悪い母。。

 





 

そんな我が家は最近、算数アプリのクレタクラスを始めました。



年末に始めて、お試しから入会し、約2週間。

 

今の所いい感じですデレデレ

 

で、最近このアプリの良いところに気付いたのですが

 

それは、間違っても

 

ブーー

 

と言うバツの音がならないこと。

 

合ってないところに回答を置くと、はじかれるような、フヨフヨと言った感じの?音が鳴ります。

 


最近は間違うのを嫌がる娘ですが、これにより、あまりダメージを受けずに済んでいるようです。

 

あっ、違うのか!うーん

 

と言う表情をしますが、


じゃぁこれが答えかな?真顔


と、すぐに次に進めますニヤニヤ

 

間違えた問題は、解き直しとして、後で問題が出てきます。

 


RISUもたまにやっているのですけどね、最近は超ノロノロモードですが…

 

こちらは毎回100点とか点数が出たり、3分以内にやろう、というのもあり…

 

あーー!100点じゃないのー!アセアセ

 

と、ショックを受けたり、

 

3分の嫌なの!えー?

 

と4歳児にはストレスを感じることはあるみたい。

 

RISUの方がお勉強モード、クレタクラスは遊びモードで学べる印象を受けました。


RISUはチューターが教えてくれる動画があり、私は気に入っています。


クレタクラスは、1週間が月曜から金曜で、金曜日は復習のお楽しみタイム。

 


カーレースでひらめきくんが困難な場面に遭遇し、

 

みんな、助けて!

 

となり、そこで問題が出てきて解くと話が進むような感じになっています。


そして出てくる静かな問題。

同じ水位で砂糖の数が違う時、どれが1番甘いでしょう?


1週目と2週目の金曜日はカーレースでしたが、アニメは全く一緒で、音声だけ違うのが残念でした。


でも、娘は楽しそうにやっていましたよ。

 

まぁ、今のところ楽しそうです。


我が娘が毎日やっている算数アプリのクレタクラス。お話の途中に問題が出てきたりと、ゆるりと進められます目がハート

お友達からの紹介コードを使うと、初月半額になります。


​紹介コードは
705B7C

↓こちらからだと紹介コードなしで進めます。(アプリの画面へ進みます)



↓ホームページへ