5m19d 生後172


病院まで行った風邪もだんだん治ってきました。


娘の熱は平熱にニコ

私はまだ微熱チーン

 

すっごく気のせいかもしれないけど、クレベリンを部屋に持ってきたら急に部屋の空気が良くなった感じがしたの、気のせい??昨日は雨上がりだったし、空気が澄んでたのかしら??ニヤニヤ



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


昨日は風邪引く前と同じように娘がすぐ寝てくれたので、手作りの「おきあがりこぼし」にカバーをつけてみました。

手作りおきあがりこぼし↓

制作費0円の簡単すぎる「おきあがりこぼし」( ^∀^)


流石にミルク缶だけだと、何も起き上がってないし、と思ったもので。



ミルク缶の上に乗せたのは、

プーメリーのプーさんくま



うちの子はプーメリーが大好きで、回し始めると目をキラキラして、わくわくし出しますキラキラ




一番好きなのは虎のティガー。回って頭上にくると、足をバタバタして笑顔に!ラブ


豚のピグレットもくると目を輝かせます。キラキラ


でも、肝心のプーさんは反応がなく…えー?



なので、「お手製おきあがりこぼし」のぬいぐるみに転職して頂くことに…ニヤニヤ



とはいえ、ズボラな私にそんな凝ったことができるはずもなく笑い泣き



プーさんの足を入れる部分のフェルトを切り


足をテープで固定して


肌色と黄色のフェルトを1箇所縫って


後ろをシールで貼れるマジックテープでとめて…



できたー!笑い泣き

やぁ、ぼくはプー。プーメリーを辞めておきあがりこぼしに転職したよ笑い泣き笑い泣き



ちょっとこれだけじゃ物足りないかと思い、同じくテープで貼れるフェルトでちょっと色を足しました。

ほんとは星型とかにしようかと思ったけど、面倒なので端っこを切るだけの三角!!山か?ニヒヒ


ズボラだわー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

フェルトを被せたら、摩擦が起きておきあがりこぼしの動きが悪くなったようなチーン中の重りを瓶に変えようかな…。。



今日の朝、娘の反応は…

前よりも興味持ってくれてる!デレデレやったー!


転がるとプーさんが顔に当たって面白そう!鈴もなる!


プーさん、好きになってくれたかな?


まぁ、ただの缶よりもマシねうーん、といった感じの娘。

今のところママお手製のおもちゃは活躍中。安くて助かります。



制作費は300円ほど。

布製絵本を作成しようとしていた100均の材料から使ってるので、かなり余っているから下手したら100円もしてないんじゃ…。


制作時間は30分でした。


また作ろうデレデレ