R6,5/19(11)緑と水 | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

空に向かって鳴く、小鳥さん。

何かを教えてくれているようだ、、、。
 
、、、もっと、自分を見つめ直せ。
だろうか。

続く。からです。

身体は平気だが、ある出来事で怒って爆発し、、

心はダメージをうけた。

、、、しんどいな。

 

ゆっくり癒そう。

 

遍路道、、横を見たら、、

ガスのタンクがポストになっていた。

黄色と赤の、時計台の道

いろんな小鳥さんが、朝を生きている

おはよう!(^^)!

いろんなことがあっても、、お花さんの美しさに、ホッとする。

美しく咲いている。

道の横にも、黄色と赤の建物。

とっても印象的だな。

無理して合わせることはない、、

自分らしく歩こう。

愚鈍な自分だから、一歩づつ学ぶんだ。

何も知らないから、いっぱい吸収して覚えるんだ、、

体験するんだ。

川に沿った道

緑と空

本当に緑なんだな、、、

川が流れ、、水の音がする、、

立ち止る。

自分の鼓動や、息遣いも聞こえてきた、、

水もきれいだな、、

ん?

小さく白い花が、、沢山

光る緑、光る水、、光る風

ここにいて、、嬉しい。

横峰のお山を目指し、、ただ歩く。

さらさら~♪

結果だけを求めるならば、、飛んで行くのがいいだろう。

 

四国八十八ヶ所参りなのか、、、

お遍路なのか、、、

何をしているのか、、、

なんでもないように思える、、長い時間

 

この、、体験した瞬間が、気付きを与えてくれることがある。

毎日が祭なら、楽しいはずはない。

毎日が宴会なら、飽きてしまう。

遍路道を教えてくれる札

ここを行った、先人がいる。

皆、、何かを求めて歩く。

僕は??

空に鳴き声が聞こえた気がした、、、

鳥さんは、、何を思って、、

、、、どこに行くんだろう。

岩にあたって、、歌う水

道案内があった。

大頭から3.8Km来たんだね

60番札所へは、、5.9Km

この時7時、、60番山門には11時に着いた。

5.9Kmを4時間かかったんだな。

四国のみち

誰かが置いてくださったのだろう。

、、、南無大師遍照金剛m(_ _)m