R6,5/15(52)何がしたい? | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

昨年2024年5月の値段
県道の合流
右から38号線
続く。からです。
横を見たら、、広い敷地に何か置かれている。
大きな金型
何を作るものだろう。。
地域の安心
『koban』
治安を守ってくださる。
 
お巡りさんに、なりたかったな。
、、、僕の性格では向いていないけど。。
、、、そう、
なりたい自分と、自分の向き不向き、、
違うことがあるようだな。
僕は、何をするために生きているんだろう。
自分を知るために、この道を行く。
ね?、、小さなお花さん
54才になっても、迷っているんだ、、僕。
この世では、見つからないかもね。
道向かいは、、『TRIANGLE』さん
理容店です。
手に職をもって、人に喜ばれるって、、働いて、汗して、稼いで、、
生きていく。
素敵だな。
人に、喜ばれて、、求められて、、
自分の働きが、
自分と、周りの人々の喜びや、生きる力になる。
、、、、、なんて素敵なんだ。
おお、、ここ
いつも見る度、興味深い
窓だけの倉庫さんだけど、
僕の好きな部品がいっぱい。
楽しそう、、
それで、僕は、商才も無いから、経営できないだろうなナ(;^ω^)
機械をいじるのも、楽しいな。
それが、仕事になるなら、僕には嬉しい。
でも、もう54だ。
先に進む。
道沿に藤棚
『南古堂』さん
何の御商売だろう、、
ほんと、、きょろきょろ、、道草遍路
道向かい
黄色い建物
SINCE1978
コーヒーにランチ・ディナーの『アストロ』さん
飲食店さんは、、人の胃袋をつかむんだな。
場所も大切だな、、。
ここは、、
『神村鉄工』さん
大きな敷地が、、太陽光パネルに、、、、、
会社の経営も、大変なのだろう。
道、、、向かいの上
頑張ったお車さん。
お疲れ様。
、、、僕は、何をしたい人?
ただ、、歩く。