左側の屋根の勾配
右側、、鳥の羽根のように美しいその姿
屋根の上も見ていきたいと思います。
続く。からです。
⇓栄福寺さんのホームページ
大師堂の一番上
大きな宝珠
その下の露盤
菊水だろうか、、丸い花弁
正面と左
こちらの花弁は尖がっているな
正面右
隅棟鬼瓦に隅角が上を向き、その下の五角の隅木の飾りもいい
左側
あらゆる天候などから守り、重量を支える仕組みを持ち、そして
美しい姿。
稚児棟鬼瓦
正面の向拝の張り出し
向拝右の留蓋瓦の獅子
阿形
左の留蓋瓦の獅子
吽形
大師堂の左の常香炉
名古屋の伊藤萬蔵様の名の刻まれたもの
大師堂の右横には、納められた金剛杖がありました。
かつて、、音を響かせた鰐口が休んでいた。。
続く。