第50番札所繁多寺 鐘楼と梵鐘を見ていきたいと思います。
二重垂木の美しいカーブの瓦葺きの鐘楼
鯱も力強い
隅棟へのきれいなカーブと鬼瓦
降り棟の鬼瓦 十六菊の瓦も並んでいます。
左右に鳥の羽根を広げるような姿
目を奪われます、、、
主棟の瓦は、、天女様が舞っています。
屋根下も見ていきたいです
蟇股には、、龍
角から見た姿
獅子に獏
四角に木鼻
蟇股には、龍の彫刻が並ぶ。
回って見ていきます。
美しい彫刻に木組み。
、、、芸術的にも素晴らしい。
もちろん、精神的な宗教的なものを感じる。
こちら側の蟇股も龍
彫刻師は、、どんなものを見ているんだろう、、
木から土から、、こんなに素晴らしいものを作りだせるんだ、、
鐘を打つ側の反対に回ってきました
破風に懸魚、、上に鬼瓦その向こうに鯱
四本の柱に、こんなに広がる屋根
四方の龍
尊い鐘を守る霊獣たち
正面に戻ってきました。
鬼瓦に懸魚、、並ぶ瓦の御紋
上に伸びあがるカーブ、、四角にも鬼瓦
直線でない美しさに、心が奪われる。
主棟鬼瓦に、鯱
少し離れて見ても、いい形ですね
瓦もいろんな装飾
主棟の瓦彫刻 こちら側は、龍ですね。
ひとつひとつ、、丁寧な仕上がりです。。。
芸術作品ですね
最近、、建物をよく見ているな。。
父は大工だった、、
父が見たら、、喜ぶだろうな。
一緒に参る事が出来たら、、いろいろ教えてもらえただろうな。
もっと、話せばよかったな。
祈るしかできなくなった。