令和4年 5/26(13)自分の力を知る | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

山中に仏様

ここに、建ててくださった方がいる。

仏様を示してくださった方がいる。

 

遠く、、天竺から、、教えを伝えてくださった偉いお坊様もいる。

 

聖徳太子様、、その他の教えを受け継いでくださった方

お大師様。

信じた方々、、、

「福聚海無量」

観世音菩薩の福徳が広大無量であることを、海にたとえた語

観音様が刻まれているのですね。

お釈迦さまは、、正しく生きる道を示してくださった。

、、、そう生きれば、、自然も地球も、、喜んでくれるのかな。

 

へんろみち保存協力会の札。

ありがとうございます。m(_ _)m

 

ここを行こう。

この道を行こう。

まだまだ、、学びたいんだ。

続く。からです。

コロナが流行し、、海外で戦争が起こり、、

日本では、、地震や津波、親子の殺し合い、

神を信じたと思って家庭崩壊。

もと日本の代表の方は打ち殺され、、、

幼児教育現場は、子供を見切れず、、

人々は、互いに憎みあい騙しあい、、

 

何を信じたらいいのか。

 

五教科やその他を学ぶより、、今こそ道徳を第一に学ぶべきかも、、

いつも、、そんなことを考える。

 

さぁ、、四国の遍路旅は、原木シイタケの道を下っていく。

いつも、、足元の小さなお花に

優しさを頂く

その、妖精のような姿に、命の美しさを教えてもらう。

こんにちは(^^)/

お花が咲いて、小さな虫さんが来て、、蝶なども来て、、

美味しく蜜などを頂いて、、

お花さんは受粉。

実ができる 種もできる。

いのちをつなぐ。

 

小さな世界 小さなドラマ。

 

植物は、、生き物に自らを与え、自分も生きる。

与え、与えられ、、

 

人は?

人は生きて、、、、何を与えられるの?

誰かのために生きてるの?

僕は???

 

人を殺している場合じゃない。

憎しみあっている場合じゃない。

、、、はずだ。

人に生まれて、、素晴らしい力が与えられているのに、、

その力を、間違えた使い方で、、

お互い悲しい思いをしている。

 

そんな気がする。

錆びたカードレール

大地の石から、火を使って、金属を加工出来た。

色も塗った。

 

そんなことができる。

 

凄い。

 

人は、、どこから、そんな知識を得たのか。

なんのために得たのか。

人の、、欲するもの、、

凄い力を発揮するんだな。。

 

凄いものを生み出す。

 

それでも、使う材料は、もとからあるもの。

 

天地宇宙から、与えられたもの。

 

人が作った、、発見したと言っても、、

ここにあったもの。

、、、もとからあったもの。

金属も、塗料も、、地球の一部を取り出したもの。

なんのために歩く

なんのためにここにいる

左だって、、強く勧められる。

そうすれば、、ここを行けば、88の空海様ゆかりのお寺に行ける。

御本尊様にもお参りできる。

その、巡礼の中で、光り輝く何かを

何かを見つける。

行こう

ゴールすることだけが目的じゃない

 

自分に出会うため

お大師様に出会うため

 

ゴールは、88番であり 

  88番じゃない。

88番が、ゴールなら、、僕はもう仕上がっている。

そんなんじゃない。

イメージだが、、

コイルの様に、バネのように、、

くるくる回って、、元の位置。

元の位置に帰ってきたようだが、、少し、、ほんの少し

小さな先に進んでいる。

苔の上に、「へんろ道」の札

ここに思いを残してくださった、先に来た遍路人がいた。

どんなことを思っただろう。

どんな人だっただろう。

自分の力も信じて、歩く。。。

一歩 一歩

山の中、汗流れる💦

ん?

紐?枝?

出た~~~、、、、、。

向こうに行ってもらえるかな、、

ここの主かな

う、、、、ん

杖の先で、、しっぽの先の方を、、、

ツン(>_<)

こっちに向いて、、怒っているようです。(@_@。

続く。