令和4年 5/25(23)無いものねだり | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

コンビニに着いた。。

空腹、、。

寄ることにした。

2005年にも寄った

12月で寒くて、金ちゃんラーメン食べた。

突然止まった車のおじさんに、

錦の札をいただいた。

そんな思い出の場所。

座って花を見つめた、、

パンと、、ホットコーヒーを買った

2005年12月と同じ場所で座った。

おじさんになった僕

続く、、。よりです。

 

高校の時の、同じクラブで、スターだった人が亡くなられた。

僕なんかは足元にも及ばない、、スポーツも、遊びも、

何でもできる人だった。

大きな役所に勤めていて、、

大勢の方が悔やみに来ていた。

昨日、連絡を頂き、、悩みながら足を向けた。

行ってみたら、、同じクラブから、僕を入れて10人

あと、、お役所の方、、どっさり。。

通夜式が終わり、、顔を見せていただいた、、、。

すっかり老けた、、、別人のようだった。

お姉さんによると、癌だったようだ。

 

「もう寝てしまうんか??  まだ早いよ!!!」

彼にそう言った。

 

、、、僕なんかが生きるより、彼が生きた方がいいのに。

歪んでいるであろう僕が思う。

 

さて、、コンビニで、またパンを食べ、小休憩。

歩こう。

 

 

コンビニを出発して、、製材所

若い、茶髪の兄ちゃん

フォークリフトでがんばっていた

きっとその兄ちゃんの車。

応援したくなって、、兄ちゃんのリフトの運転を見ていた、、

大きな分かれ道目

大洲へ真っ直ぐだね

赤い屋根広告は、、、

競輪、競艇の場外の売り場かな

いろんな楽しみがあってもいい、、

楽しみ方の問題で、、

難しさでもある。

国道56号と、沿った脇道

案内をありがとうございます。

m(_ _)m

43番さんから、6.8Km来たんだな。

足元の札

へんろみち保存協力会の札ですね

右下の白くなっても案内していてくれる札も、、、

ありがとうございます。

矢印さん①も、、強く応援してくれています。

いっぱい貼った跡があり。

感謝です

同じポールに矢印➁

そう こっちなんだ

鳩さん? こんにちは(*^-^*)

中務茂兵衛さんの165度目の道標

左 八幡濱           ☞菅生山

、、、僕って、、凡人以下だな。

器じゃない。

ただ、、歩くだけ。

 

やっぱり、、凄い人に憧れる。

憧れて、、その人の素晴らしさを知って、、

自分に器が無いことを知って、、、

「ただ歩くしかない」そう認識する。

僕にはそれしかない。

蒲鉾屋さんだ\(^o^)/

ガラス戸を、、ちょっと見て、、通り過ぎた。

入りたかったな。

歩くんだあしあしあし

自分を探してあしあしあし

たとえ1日5枚でもUPして

書くぞ!!

 

続く。