令和4年 4/1(8)ありんこの願い | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

時を知って、、力いっぱい「咲く」

さくら 花びら 舞う

 

sakuraロード

ここから、車道を離れ、右へ

続く。からです。

歯長峠の困難な所は、通り過ぎていたので、、

後は、、この先の鎖の登り場を越えたら、、峠だな。

階段を上ったら、休憩所

屋根のある休憩場 四国のみち休憩所

雨天時や、、休みたい時  大変助かります

お遍路だけじゃなく、ハイクやの人などもいる。

ひと時の休み ありがとう(^^)/

さぁ行こう 峠に向かって

札も導いてくれている。

何を写したのかな、、、

横に伸びて、、上に伸びて、、

面白いと思ったんだろう

枝にしては太い

来た来た(;^ω^)

この先、、急な登りなんです

へんろみち保存協力会の立札 ありがとうございます。

慌てずゆっくり しっかり

向こうに山桜(*^_^*)

急登りの前に、山桜の応援をいただいた

よ~っし!(^^)!

登るで~~~  ここから鎖の登り道

切り株さんにも挨拶

おはよう('◇')ゞ

左側に、持ちやすい鎖を張ってくれている。

一歩一歩 一生懸命💦

揺れる葉と枝

手を振り応援してくれるように見えた

ありがとう

なんのなんの、、、ゆっくりでも、

小さな一歩でも、、少しづつでも

先に進めば、、、いつか、、きっと、、千里も行ける

よいしょ  よいしょ💦💦

目目

「己を信じよ」

そう、、ここは「へんろ道」

ここに来れた、、不思議な縁

自らの意思か導きか、、、

そんなものはわからないが

今、、自分を信じて先に進む。

ひーふー はーふー((+_+))

、、、、挫けてたまるか。

この身体で、この年で、、今この気持ちで

 

四国を回るって、、決めたんだ。

家を出発して、、板東の霊山寺を目指した時から、

この巡礼をやり切るって決めたんだ。

あきらめるわけにはいかないんだ

、、、、、(;^ω^)

空が開けてきた、、桜さんも見える

空気をいっぱい吸い込む

水筒の水を飲む

大きな四国巡礼の道

 

自分が、、ありんこさんのように思えた。

ありんこさんの小さな願い。

この自然いっぱいの場所と共に生きていくこと。

歯長峠への難所は過ぎたかな、、

続く。