天皇様が代替わりされ、新しい日本の夜明けを喜んだ。
現存する、世界で一番長い国 わが國
この国に生まれ、生きていることに、感謝いっぱい。
困難な時代もあっただろう
先祖の方々が、守ってこられた。
そして、令和になった。
親は満足に食べれなかったり、学校にも行けなかったり、
衣服や靴もなく、仕事をしたり、戦争も体験した、、。
僕は恵まれている。
なのに、不満ばかり言う。
見えていない。
何が大切なのか。
僕は、学校に通わせてもらい、何を学んだんのか。
大切に育てられ、何を学んだのか。
国語算数理科社会 音楽体育 技術 、、、
本当に大切なのは、読み書きそろばんより
道徳ではなかったのか、、 今はそう思う。
もう50歳も、目の前
もう一度 子どもの頃に戻りたい。
そして学びたい。
歪んで育ったこの心
「素直になりたい」
令和になって、11月。
この年の春に、バスに乗って帰ってきた、高知のあの場所へ
心が置き去りのあの場所へ
行こう 行こう
大阪難波OCAT22時台の高速バスに乗り、
翌日11/14
早朝の高知駅に着いた。
駅で身支度をして、
はりまや橋近くの「堺町」のバス停に向かう。
高知駅前には、路面電車もあったが、
時間もあるし、まだ早い。
歩くことにした。
はりまや橋 到着
地下通路に、以前の欄干が展示されている。
アンパンマンさん おはよう(^^)/
ここも 遍路道
あまぐり屋さん 発見
バス停に着きました。
ここから、高岡高校通へ
バスは7時27分発
続く