長谷大観音~鎌倉:長谷寺の観音様~ | kurouの歴史メモ

kurouの歴史メモ

源頼朝ゆかりの地めぐり、大河ドラマゆかりの地めぐり。
寺社・史跡・人物・歴史・伝説など。
花とイベントも。
https://www.yoritomo-japan.com/



長谷観音の名で親しまれている長谷寺

本尊は木造十一面観音

伝説によると・・・

721年(養老5年)、開山の徳道の願いによって、稽文会(けいもんえ)と稽主勲(けいしゅくん)という二人の仏師が、一本のクスノキから二体の十一面観音像を彫り上げました。

一体は奈良の長谷寺に安置されましたが、もう一体は「有縁の地に出現して人々を救うように!」という願いから、行基によって海に投げ入れられたのだといいます。

その観音像が15年後の736年(天平8年)、三浦半島の長井の浦に流れ着いたことから鎌倉に遷座され、長谷寺が創建されたのだと伝えられています。




長谷寺


長谷観音の伝説


長谷寺のアジサイ


開花・見ごろ情報:観音山のアジサイ

観音山霊験記


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉アジサイ特集

鎌倉あじさい物語


小田原城あじさい花菖蒲まつり

開成町あじさいまつり


よりともジャパン.com