実朝桜 | kurouの歴史メモ

kurouの歴史メモ

源頼朝ゆかりの地めぐり、大河ドラマゆかりの地めぐり。
寺社・史跡・人物・歴史・伝説など。
花とイベントも。
https://www.yoritomo-japan.com/



「風さわぐをちの外山に雲晴れて桜にくもる春の夜の月」

(山に風が吹き、雲を晴らし、桜に曇って、月が浮かぶ)

源実朝が詠んだ歌。




実朝桜は、1219年(建保7年)、甥の公暁に暗殺された源実朝の首が葬られたという秦野市から、2011年(平成23年)に移植された八重桜

ソメイヨシノが終わる頃から咲き始めます。




源実朝の暗殺

源実朝


鶴岡八幡宮

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉の桜

桜の開花予想・開花状況


江の島流鏑馬

献詠披講式

観桜会

春の光明寺展


春旅!鎌倉

鎌倉GW特集


よりともジャパン.com