伊豆へ流された北条義時の後妻・伊賀の方~伊賀氏の変~ | kurouの歴史メモ

kurouの歴史メモ

源頼朝ゆかりの地めぐり、大河ドラマゆかりの地めぐり。
寺社・史跡・人物・歴史・伝説など。
花とイベントも。
https://www.yoritomo-japan.com/

『吾妻鏡』によると・・・

北条義時の死後、後妻の伊賀の方(伊賀朝光の娘)と兄弟の伊賀光宗は、北条政村を執権とし、一条実雅を将軍に据えようとしていたそうです。

※北条政村は伊賀の方が産んだ子

※一条実雅は公卿で伊賀の方の娘婿


1224年(貞應3年)閏7月3日、伊賀光宗が一条実雅を関東の将軍にしようとしていることが露見。

北条時房と老体の大江広元も出席して、北条政子の御前で処分がなされました。

義時の後妻・伊賀の方と兄の伊賀光宗は流罪。

実雅は身柄を京都へ移し、朝廷に裁きを任せる事になりました。

その他は、たとえ味方して仲間に入っていたという疑いがあっても、罪を問わないこととされています。

その後・・・

7月23日、一条実雅が京都へ出発。

7月29日、伊賀光宗の政所執事を解任し、領地52か所を没収。

光宗は、妻の叔父・二階堂行村に預けられました。

8月16日、一条実雅が京都に到着。

8月29日、北条政子の命により伊賀の方が伊豆国北条郷に幽閉され、伊賀光宗は信濃国へ流罪。

弟の朝行と光重は九州へ流罪。

10月10日、一条実雅が越前国へ流罪と決定。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


伊賀氏の変は、北条氏の代替わりによって自らの影響力の低下を恐れた北条政子が、伊賀の方の実家・伊賀氏を潰すためにでっち上げたとする説が有力となっています。

三代執権となった北条泰時も伊賀の方の謀反を否定していて、伊豆の国市の北條寺には泰時が建てた義時と伊賀の方の墓が残されています。



北條寺(伊豆の国市)


伊賀氏の変

北条政子

二代執権北条義時


源頼朝配流の地・北条氏発祥の地

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


よりともジャパン.com