アドレナルファティーグかも?と思ったら | ナチュロパスなみのBeyond Naturopathy

アドレナルファティーグかも?と思ったら

いつもオンラインストアをご利用いただきありがとうございます。

 

アドレナルファティーグとは、副腎疲弊の事をいいます。


副腎とは腎臓の上に帽子のように乗っかっている臓器の事を言います。



副腎ホルモンって聞いた事ありますかね?
アドレナリンとかコルチゾールって聞いた事あるかと思います。

アドレナリンは副腎の髄質と呼ばれるところから分泌され、コルチゾールは副腎皮質から分泌されます。

アドレナリンってイメージ的に、瞳孔が開いて、心臓バクバク、血流ドクドク、興奮状態って感じですよね。

コルチゾールは一般にストレスホルモンとして知られます。


ストレスホルモンという名の通り、ストレスを感じている時に分泌されるホルモンです。

このコルチゾールの過剰分泌(要するにストレス状態が長く続いたり、極端なストレスを感じたりした時)が続くと、脳の海馬という部分(記憶や空間学習能力を司る部分)を萎縮させるという報告もあります。

だから極端なストレス状態が続いたりすると、物忘れが多くなったりする訳です。

海馬の萎縮は、統合失調症との関連も疑われています。
またアルツハイマーの病変が見つかるのも海馬です。

交感神経優位の状態が続くと、ストレスホルモンの長期に渡る過剰分泌が続きまして、体がもうそれに耐えられなくなっちゃうわけですね。

だって体だって、そんなにしょっちゅうストレスホルモン出している訳にもいかないんです。限界がありますから。

その限界に達すると、緊張の糸がぷっつりと切れ、それがアドレナルファティーグへとつながって行く訳ですね。

その「限界」っていうのも人それぞれ。


ストレスに強い人もいれば、弱い人もいます。
何をストレスと感じるか、と言うのも人それぞれなので一概には言えません。

 


例えばすごく真面目で几帳面、いっつも時間厳守!!の人にとって、約束の時間に何らかの理由で遅れてしまう事ってものすごくストレスな訳ですが。。。

オーストラリア人にとっては、別に時間を守ろうが守らなろうが、相手を待たせようが、全然ストレスにはならないわけです。

待ってるこっちはストレスな訳なんですけれども笑

このように何をストレスと感じて、どれくらいストレスと感じるかは人にもよるため、アドレナルファティーグを発症するか、しないか、またどれくらいの期間その症状に苦しむかも人によってくる訳です。

アドレナルファティーグの症状としては以下のようなものがあります。

• 寝ても寝ても疲れが取れない
• やる気が出ない、元気がない
• 倦怠感
• 塩分の高いものや、甘いものが無性に食べたくなる
• 集中力の低下
• 物忘れが多い
• 性欲がない
• ストレスに対する耐性が弱くなる。少しのことで怒ったり、怒鳴ったり、不安になったりする。
• 風邪やインフルエンザにかかりやすい
• 風邪やインフルエンザ等の感染症にかかるとなかなか治らない
• 起立性低血圧をおこす
• うつっぽい
• 大好きな趣味や楽しい出来事が楽しく感じられない
• 低血糖症 (血糖値が下がると=お腹が空くと、イライラしたり、ふらふらしたりする)
• キレやすい


等々です。

ストレス下では、ビタミンBやCやマグネシウム等の栄養素が枯渇しやすく、腸内環境が悪化しがちなので、サプリで補ってあげるのが回復への近道です。

アドレナルファティーグの時にお勧めするサプリメントには以下のようなものがあります。

旗ビタミンC今月はセール価格!

旗ビタミンB群を豊富に含むマルチビタミン

旗マグネシウム

旗プロバイオティクス

その他にも、アドレノプレックスという、アドレナルファティーグに特化したサプリメントもあります。

これはどちらかというと、後期の疲弊期に使った方がいいサプリメントです。
寝ても寝ても疲れが取れない、とか、起き上がれない、とかいう時期です。

初期や抵抗期に使うと、ちょっと交感神経が優位になり過ぎちゃうかも。。

そして、アドレナルファティーグの最大の敵

これ、コーヒーだったりします。

コーヒーを飲んではいけない時。

そして日ごろから副腎サポートのために、カリウムやビタミンB群、アドレナルトニックのビタミンCは常に意識して摂取するのは予防にもつながります。


マルチビタミンも全体のバランスを整えるので、できれば毎日摂るのがいいですね。特にアドレナルファティーグが起きている時は普段の2倍摂ってもいいかもしれません。

そしてこんな時はやっぱりハーブの力。

リコリス(甘草)

シベリアン人参(Eleutherococcus senticosus)

アシュワガンダ (Withania somnifera)

ロディオラ(Rhodiola rosea)

レマニア(Rehmannia glutinosa)

 

等のハーブを調合して飲むのがお勧めです。

基本的なスタンスとして、健康で栄養バランスの取れた食事を食べている人ならば、サプリメントは必要ないと思います。

それより日々の食事が大切です。

でも、栄養不足だったり、それによる症状が気になるようであれば、それを補ってくれるサプリや、緩やかに症状を回復させるハーブって強い味方だと思います。

全ては早め早めの対処が必要です。

もし当てはまる場合は、参考にしてみてください。

 


自宅で学べる メディカルハーブブレンダー 年間コース

ハーブの専門知識が自宅で学べる!仕事に活かせる年間コースです。

11月30日までにお申し込みいただいた場合 早割価格適応となります。

 

セルフプレジャーとオーガズムについて

Megとのセルフプレジャーとオーガズムについての動画配信、絶賛募集中♪
お申し込みリンクはこちら♪

セルフプレジャーとオーガズムについてトーク動画配信

申込締切:11月26日

 

〜ナチュロパス厳選サプリ&オーガニックグッズ専門!〜

【オンラインストアはこちらから】


【今月のスペシャル】 

・ 「風邪、インフルエンザ」関連商品

    キウイハーブ

       ビタミンC

          亜鉛

全セール商品はこちらからチェック!

 

【おすすめ商品】 

・ Wildfireプレジャーオイル 

    オリジナル 

 エンハンスハー 

    ブラック 


【Alinga Organics アリンガオーガニックス】

 

【ナチュロパスに何でも質問!】

 

【インスタやってます!フォローしてね】

 

【動画セミナー販売中!】
ナチュロパスなみ 動画セミナー

(朝方美人塾さまのリンクへ飛びます)