今日も豆腐(SP) 明日も豆腐(SP) | ブラウザ三国志ノート 「軍令」

ブラウザ三国志ノート 「軍令」

w2鯖 ★ゴン太王国★戦場カメラマン・ナミ@ZTKの戦争実況中継ブログ。非戦時は適当。


 元祖テーマソング。


※     ※     ※

毎週毎週SPだと「SP」というありがたみがイマイチ感じられないナミです皆さんこんばんわ。

なんだか次はURリカクシで初速度18で鬼神の鹵獲だとかなんとか。まあ強いて言うならばデフォルトスキルを天里雷光にすればいいものを鬼神鹵獲にしてあるせいで素材としての人気がでない

→関羽親娘のが鬼神極意ついてるもんで使い勝手がよさげ
→でも覇軍のが全然使い勝手よさげ
→引く気しねー(゜∀。) 

…という流れが見えます。




 special thanks!!




それにしても○攻令系の威力がすごい。

上級45000くらいでそれこそUCそんよく(豪傑)とかのノースキルカードが3000万砲とかで出撃できてしまうので、レベリングの難易度がガン下がり。トウショウとカクカを育て尽くしていれば★7とかの一発1000万経験値レベリングも不可能ではないそうな。
まあこれで護君さえあれば夜も安心な時代は完全に終わり、今度はパッシブ含めて相当な硬さにならないとまったく安心できない昔の攻撃有利な時代が再到来か…と思いきや、多分そうでもない。

ズバリ猛攻令と極攻令が高すぎます。いやまあ猛攻令はまだ手がでないことはないけど、極攻令はかなりキツいですね。で、今回徐庶とかぎんぺーとか出たせいで、合計25コストと換算すると基本理想形はトウショウ+徐庶+郭嘉+ぎんぺー+なんか4コストの強攻令進攻令ってことになりますわね。

なんでもスキルALL10にする化物をのぞいて、だいたい大抵の人がここまではたどり着くってのはスキルレベル8です。で、極攻令は8で110%、猛攻令は9で100%弱。強攻令は9で60%強。そうなると、だいたいUR極攻令カードと猛攻令カード2枚でだいたい400%くらいなわけです。これを2セット作ることができた場合、+800%、そこになんか4コストの強攻進攻令のだいたい90%くらいが乗るってことで…

パッシブ○攻令で約 +900% → 「4コスト飛将の大号令」 わぁお。

引き連れる兵が全員呂布になるわけです。これが「変態じゃなくても届く数値」という事実。

もう自前防御武将+護君だけだとこのロケットブースターから発射される単騎強襲ですら防ぐことができないってこと。単騎で300万とか出ちゃうわけですから。
だいたい現在ブースターなしで出る最高火力が200万程度。そのテの武将の素火力がだいたい10万くらいですから、ここに+900%がのるわけですね。
まあ100万武将くらいだったら今では持ってる人は腐るほどいるわけで、そして上のブースターも1セット、つまりトウショウ+郭嘉だけなら持ってる人は結構いるわけで。
そうするともう普通に飛んでくる単騎砲も150万は当たり前と考えていいわけです。
で、その強襲を完全に弾くためにはだいたい3倍の防御力がなくてはならないわけで、防御力を武将だけで各種最低450万にする必要が出てくるわけで。

パッシブ+護君で1000%出すことができた場合、素防御は各種合計45万以上あれば一般兵にはやられないと考えられます。単騎戦は序盤だからフルコストが20と考えて1コスト22500の守備力という計算になるのかな。

案外キツいですよ。

守備カードはたいてい槍に偏るので、VS 馬単騎 については結構なんとでもなる場合が多いですが、VS 弓単騎 のときがかなりキツい。騎馬の守備武将ってのはそもそも数が少ない上に、ただ硬いだけではなくパッシブもつけにゃならんとなると、やはりSRリカクとかが欲しくなるけどコイツがまた供給がたりねえカードのせいでクソ高い。SR劉璋も同じ理由で高い。曹丕とか張遼(RでもURでも可)なんかが候補になってくるが、そうするとパッシブが心もとなくなるというヘタレスパイラルに陥る。

というわけで、守備カード育成の最優先は騎馬のパッシブ付き守備武将ってことになるわけですな。まあ歩兵武将でもいいですが。それに堅陣方陣聖陣のどれか(防陣はイラネ)で固めるという感じが主流となるでしょう。パッシブ込みで1500%超えてる人はとりあえず単騎では簡単にヤられることはないかと思います。よほどの化物に襲われない限りは。

まあそれくらい○攻令ってのは壊れスキルということで、単体で100%の性能を引き出せるカードにとっては最強のロケットブースターとなるわけで、孫策周瑜とか育成してた人にはまさにウハウハなスキルなわけです。大砲ぶっぱオレTUEEEEEEにさらに輪をかけることができるんですから。


むはははは。つまり一番大事なことはな。何を言いたいのかというとだな。















こいつをいったい ど う し て く れ る