ブラウザプロ野球NEXT | ブラウザ三国志ノート 「軍令」

ブラウザ三国志ノート 「軍令」

w2鯖 ★ゴン太王国★戦場カメラマン・ナミ@ZTKの戦争実況中継ブログ。非戦時は適当。

最近レベリングの日々のせいでブラ三のプレイ時間は激減しているナミです皆さんこんばんわ。

出兵→着弾・即帰還→出兵・造兵→着d の繰り返しなわけで、レベル上げきらないとスキルの削除&合成にも本腰が入らないということで、最近タイトル通りブラウザプロ野球NEXT(以下「NEXT」)をやってます。ちなみにモバゲ版。mixiの方はやってませんしやる気もないです。
元々前作のブラウザプロ野球(以下「無印」)をちまちまやってましたが、サービス終了&NEXT移行が決まってしまったので早々にNEXTに引っ越しました。

「メタボリクス」(監督名:ナミ)というチームでやってますのでもし同じものやってる方がいて、さらにシーズンで対戦あたったときはどうぞよしなに。

$ブラウザ三国志ノート 「軍令」 ←基本中日(というか落合)ファン


$ブラウザ三国志ノート 「軍令」  $ブラウザ三国志ノート 「軍令」 ←今期成績

$ブラウザ三国志ノート 「軍令」 ←野手

まだ開始間もないのでなんとも言えないですが、個人的には前作より面白いです。
バント=ヒットだったりアウトの半分以上がライナーだったり、点取ったその裏にやたら失点率が高かったりといろいろ穴が多かった無印よりもかなり野球らしくなってきていると思います。
今後の運営のバージョンアップに期待。

ちなみに現時点では長距離砲は相当長打にポイント振らないと全く使い物にならない感じなので、序盤から活躍できる中距離打者、俊足巧打タイプを主軸に戦った方がしばらくは勝てると思います。やたら長打の伸びるSRバレンティンとか、R李大浩とかも持ってますけど、とりまホームラン打たないホームランバッターはただの鈍足扇風機なので、現在は2軍にてレベラゲ中。
捕手は配布UR(雑誌のおまけ)山倉。これは守備がUR阿部より高く、それなりの打撃が期待できるのもありますが、何よりウチのエースURレジェンド江川さん(奇跡の引きで入手)を「球団の信頼」でパワーアップするのが目的で使ってます。というわけで阿部は一塁。
3塁を守るR小谷野はライトベンダーでやたら出る6コストRシリーズのうちの1枚なのですが、こいつは非常に使える印象です。6コスでこれだけ活躍してくれれば御の字。
配布URのチョーさん(長嶋茂雄)は優秀なんですけどSPスキルが「サヨナラ一発男」という残念極まりないもので、スキル入れ替えも検討中ですが、将来的に隠居の可能性も考えて積極的な育成をしていません。
外野はSR3人衆。レフトのT-岡田はいわゆるホームランを打たないホームランバッターで現時点では鈍足扇風機なんですが、何気にいいところでヒットを打つのでレギュラーに抜擢されています。センター内川は完全に俊足巧打タイプ育成で、いいところでもゴロで抜けるセンター前とかの渋いヒットを連発しますのでよいのですが、外野の要としては守備力が非常に不安。もしかしたら将来は茂雄引退とともにDHになるかもしれません。ライト稲葉は走攻守3拍子そろった文句なしの性能なんですが、いかんせんリアル高齢なので引退によるOB化という最大の罠が近いせいで思い切った育成ができないという困った状態。リアルであと2年くらいは間違いなくやってくれるならいいんですが、2000本も達成しちゃったし今シーズンで引退されると非常に痛い。だからって若いのばかり選べばいいのかというと、生きがよすぎる若手はメジャーに行ってOB化というこれまた罠がしかけてあるので、育成選手は計画的に選ぶべしというか。つまり来年メジャー宣言してる選手とかはSRとか引いてもイマイチな気持ちになるというか。


$ブラウザ三国志ノート 「軍令」 ←投手

先発投手は軸に不動のエース・レジェンド江川さん、残りの4枚はRなんですがマエケンはRといえど破格の性能で抜群の安定感を誇っています。今策ではUCとかでも「絶対的エース」などのSRスキル持ちが多数いますので、レアリティは純粋に素ステータスとレベル上限の差ってことになります。まあSRやURのマエケンを入手できたらさすがに交換ですが、それまでは不動の2番手エースとして活躍してくれることでしょう。内海、岩田、山内もそれぞれ甲乙つけがたい活躍をしてくれていますが、今回シーズン90勝クエ(レギュラーシーズン89勝ですがトーナメントで90達成)でなんとSR摂津(絶対的エースもち)を引いてしまったので、この3人から来期は誰かが先発から落ちることになります。茂雄を引退させて中継ぎかセットアッパーに移動も考えられますが、9コストはデカい…。そのうち上位リーグで最大コストが上がったら復帰ということでしばらくは2軍のエースになってもらうことになるかも。セットアッパーにはこだわりのUC渡辺俊介。これは単に私がこの選手をこよなく愛しているからという理由で性能度外視で使ってます。抑えはR岩瀬。これはもっと上級の抑えが入手できれば入れ替えもありえますね。


とにかく適当にオーダー組んで放置、ヒマなときにレベル上げのポイント振り分けるだけっつう操作そのものは笑えるくらい単純なゲームです。ですが育成した選手が実際の試合画面で活躍してくれるのを見るのは結構楽しいので、プロ野球スキーな人にはオススメ。
ちなみにNEXTは無印と違って有名選手もCやUCで存在してしかもそれなりに強いので、選手を選べばノンキラチームでもそれなりには戦えます。トーナメント出場の常連くらいだったら普通にC,UCチームでも可能ですし、何より今回はライトでUCとRがバカみたいに出ますので、前作よりははるかにお手軽になった感がありますね。



…とブラ三に全く関係ない話で今回の更新おひらき。