HAPPYオフィシャルブログ 『三重県ヨガインストラクターHAPPYのHAPPY DAYS♪』〜三度の飯よりヨガが好き〜 Powered by Ameba -4ページ目

HAPPYオフィシャルブログ 『三重県ヨガインストラクターHAPPYのHAPPY DAYS♪』〜三度の飯よりヨガが好き〜 Powered by Ameba

波乗りやヨガ、環境、遊びなど興味をもった事を書き込んでいきます(^^)
しょーもないことをばかり書くので悪しからず(^_−)−☆

背骨には神様が宿る。


ヨガでは、背骨にエネルギー(プラーナ)が通ると言われています。ポーズや正しい姿勢の瞑想により、チャクラが開き、生命エネルギーに満ち溢れます。



ヨガなどをやることにより、丸まっていた背中が、シャンとなります。背骨が整います。


その時、身体の中ではどういうことが起きているのか。


•背骨を整えるための筋肉を使う。


•新陳代謝が良くなり、身体が引き締まる。


•姿勢が良くなり、血行も良くなる。


•脳、内臓が活性化される。


•肩凝りが解消される。


•胸が開き、呼吸が深くなる。


•精神的に安定する。


•人を思いやる心のゆとりができる。


•共感力が増す。


•etc….


全てのものと繋がっているように感じる。


つまりは、身体は元気になり、心が軽くなり、命が喜び、輝く。


命、身体まさしく宇宙。


これらが活性化するということは、宇宙との繋がりが強くなるということ。


宇宙=神様


なので、背骨を整えることで、神様と繋がれることができる。


「神は背骨に宿る」


背骨の数をみていくと


頚椎は7個・・・神代七代(日本神話で天地開闢のとき生成した七代の神の総称。)

胸椎は12個・・・干支の十二支

腰椎は5個・・・陰陽五行




仙骨は骨としては1個と数えますが、もとは5個の仙椎が成長とともに癒合したもの。
尾骨も3個から5個の尾椎が癒合したものです。それを足して計3234個(仙骨、尾骨をそれぞれ一骨とすると26個)になります。


仙骨と尾骨をそれぞれ1個と考えて、全部で26個と考えると26という数字は龍神さんと御縁のある数字みたいです。

「龍神」という漢字は旧字体で26画。

偶然ではなさそうですね。



龍神さんのパワーが頂ける神社さまは・・・

・戸隠神社(長野県)・椿大神社(三重県)・宗像大社(福岡県)などが有名です。


機会がございましたら、参拝してみて下さい。


#脊椎

#背骨

#宇宙

#神様

#龍神

16,7年ぶりの名古屋港水族館🐬に行ってきました。

昔の記憶を思い出して、何か変わってるかなと思ったけど、ほとんど変わってなかった。

それにしても凄い人の多さ‼️雨で行くところがないのもあるのかな。

まぁ、唯一、変わったというなら、周りのお店かな少なくなってた。コロナの影響なのかわからないけど


あ!もう一つ変わったというなら


水族館の生き物を見る視点かな。


当時は純粋にみて楽しんだだけなのが、今回は進化の過程や骨格など、イルカの動きを見て、ゆっくり泳いでいるときと速く泳いでいるのときの身体の使い方を違いを見たりして、見方が変わったぐらいですかね。

でも、純粋に楽しみもしました。

イルカのショー🐬も前の席で見てとても迫力があり楽しかった。また行きたいな。
















#名古屋港水族館

#進化の過程

#骨格

もう、自分や他人にウソつくのは疲れた。


今まで行なっていた、身体操作のワークショップや言葉での発信、レッスンで喋っていたことは、全て丸パクリ。自分で考えついたこと、生み出したものは、ほとんどない。

凄い人、気になる人の動画がを見たり、気になる人のブログやSNSをチェックして、それをまるまるマネをして伝えていました。

唯一、自身の才能としては、僕は目がいいので、人の体の動きを見ただけで、どのように体を使っているのかがだいたいわかるところ。それをいいことに、あたかも自分で作りあげた独自のメゾットのようにワークショップなどで伝えてきた。通っても、学びにも行っていないのに。だから、本当にそれを感じとって伝えていたものは半分あるかないかでやっていました。


それは、本当の自分を生きてなくて、求められている自分を生きるために


それが僕にとって大事なことなのかなと、今までやってきました。しかし、本当の自分がとうとういなくなってしまう自分がいるのに不安がでてきてしまい、もう誰かが作り上げる自分ではいたくないと強く感じるようになりました。


望まれていることだけやり続けていった結果、スッカラカンの自分がいることに気がつきました。


そんな僕に変わることを期待して、変わらないことに落胆し、怒りにも近い感情を抱いてる人がいるかもしれません。


もちろん、わかってます。自分のやりたいことだけをやってきたら、社会性や人間関係すら邪魔になってきてしまう、その恐怖もあることも。こんな僕にでも気にかけてくださる人はいる。


自分は自分でいたい。


自分じゃない自分になる勇気もほしい。


そうすれば、ありのまま自分を瞬間を生きることもできるはず。


まとまりのない、告白でした。


#告白

#偽りの自分

#ありのままの自分


HAPPY