株式会社バルニバービ | 株主優待・ふるさと納税日記 namiyuyu

株主優待・ふるさと納税日記 namiyuyu

投資関連の話題を中心に、株主優待やふるさと納税の返礼品を利用した生活を日記形式で綴っています。但し、当ブログでご紹介してる内容は過去の条件に基づいたものですので、最新の情報に関しましては各自でご確認をお願いいたします。("⌒∇⌒")

隅田川には多くの橋が架かっていますが、

 

 

 

 

最近そのライトアップが変わっていることにはお気付きだったでしょうか。ラブ

 

 

 

東京都が水辺の賑わいを創出する目的で、2020年8月から照明設備のリニュアルを実施しまして、今までとは夜間のイメージが一新していたんです。口笛

ところが、小池知事の方針もありまして4月27日以降は消灯してしまい、散歩には良い季節なのに真に残念であります。ショボーン

まあ、こういう事は誰かの批判をするより、今の状況を早く改善するしかないですよね。

 

 

 

 

一方、2020年に開通した隅田川橋梁の線路沿いを歩いて渡れる、「すみだリバーウオーク」のライトアップは続けられているようです。照れ

 

 

 

 

 

ところで、こちらは隅田川に架かる橋のひとつ「厩橋」からの眺めでありますが、

 

 

 

本日の主役はその真ん中に写っている

 

 

路地側から見ましても、やや古さは否めないビルなんです。

 

 

 

株式会社バルニバービは東京都台東区蔵前2丁目にある、

 

 

 

このミラービル6F に東京本部を置いています。

 

 

また、そのMIRROR ビルには事務部門だけでなくシエロイ リオなどの店舗も入居していますので、経営者の方もお店の状態などが良く分かるでしょうね。ウインク

 

 

 

 

 

では、そんな株式会社バルニバービのINVESTOR'S REPORT 2021.1を、今回は拝見しましょうね。

 

[3418]      5月18日  終値 : 1,012円

 

 

 

バルニバービが経営しているお店はテラス席を持つカフェなどが多いのが特徴でありますが、

(GARB CENTRAL)

一休.com

 

 

その魅力は逆に業績が天候の影響を受けやすいという事にもなりますよね。キョロキョロ

 

 

そんな訳で毎年の報告書でも、天候が重要な話題のひとつだったのですが、当期に関しましてはコロナウイルスに尽きますよねぇ。ガーン

 

 

 

 

なにしろ外出自粛要請や店舗休業の影響で、同社の売上高は前年同月比72.3% 減でありますので、

営業損失の計上もやむを得ないでしょうねぇ。笑い泣き

 

 

ところで、以前は都市一極集中型の出店計画を唱えていた同社ですが、どうやら今後は郊外型店舗による街おこしなどの方向性にも力を入れていくようであります。

 

つまり、淡路島の西海岸のように車でなければ行けない所に飲食店を開く計画を進めていまして、まあ普通に考えますと、アルコールの売上が見込めない訳ですのでビジネスとしては不利でありますが、、、感染予防という観点からは逆に注目されているようです。

 

 

 

 

 

さて、アフターコロナなんて言葉を良く耳にしますが、

 

 

いったいどんなビジネスが勝ち残るのでしょうね。キョロキョロ

(投資はご自身の判断で、お願い致します。)

 

 

 

 

バルニバービの優待券はグループ店舗で使えるだけでなく、お米や焼き菓子との交換も可能なのはありがたいです。ニコニコ  



namiyuyu@namiyuyuyu 

バルニバーニから、株主優待到着\(^o^)/⤴️⤴️⤴️ 優待券を今回はケーキに変えました🍰🍰🍰❤️ https://t.co/bbb8tBZ29y

2020年04月30日 20:01

(小ネタはTwitter で、呟いています。)

 

 

 

おわり

 

イベントバナー

 

 

 にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へにほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

 (参考になるブログがいっぱい。)