三菱マテリアル株式会社    | 株主優待・ふるさと納税日記 namiyuyu

株主優待・ふるさと納税日記 namiyuyu

投資関連の話題を中心に、株主優待やふるさと納税の返礼品を利用した生活を日記形式で綴っています。但し、当ブログでご紹介してる内容は過去の条件に基づいたものですので、最新の情報に関しましては各自でご確認をお願いいたします。("⌒∇⌒")

株主優待がある三菱マテリアル株式会社 でありますが、namiyuyu が最もお世話になっていますのはこちら。。


 

三菱ジュエリーフェアの会場として使用されているこちらのベルサール東京日本橋には、他社の株主総会等でも、年に何度かはお邪魔したりしています。

 

 

数万円~数千万円に及ぶ商品を一度に見れますので、まあ、、、買わなくても目の保養にはなるんです。

 

 

 

他方、こちらの優待券は、残念ながらあまり利用する機会がないんですけど。。

 

 

 

今回はその三菱マテリアル株式会社の、2019年3月期中間報告書をご紹介であります。

三菱マテリアル株式会社       

【5771】      1月24日   終値: 3,060 円

 

当ブログは投資や株主優待を楽しもうという趣旨で書いていますので、なるべくNegative な記事は避けるようにしているのですが、今期の報告書も一連の品質問題につてのお詫び記事が多くを占めているのは残念です。

 

今回の事例は意図的・組織的に不正を働いていたと解釈せざるを得ず、三菱というブランドを大きく傷つけてしまいましたので、まあ、投資家としては文句のひとつも言いたくなりますよね。ムキームキー

 

 

 

 

連結売上高は銅価格の上昇などで、回復していたんです。

 

 

一方、営業利益は操業コストの上昇を受けまして、減益に終わりました。

 

 

個別に見てみますと、

主力の金属事業は銅鉱山の影響を大きく受けてしまいまして、増収減益です。

 

 

 

 

高機能製品にはデータ不正が発覚したアルミ事業などが含まれますが、

やはり増収・減益です。

 

 

 

三菱マテリアルの株価は業績回復の期待などから、一時は大きく上げていましたが、データ不正問題が表面化したあたりから下落して、、、すっかり逆戻りしてしまいました。

(投資はご自身の判断で、お願い致します。)

 

 

おわり

 

      にほんブログ村 旅行ブログへ

 (参考になるブログがいっぱい。)